超合成獣 ネオダランビアII
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/12 07:09 UTC 版)
「ウルトラマンダイナの登場怪獣」の記事における「超合成獣 ネオダランビアII」の解説
第49話「最終章I 新たなる影」に登場。 火星のTPC火星基地付近に出現したスフィアが岩盤と同化して変身した、2体目のネオダランビア。1体目のようにダランビアを経ての強化再生ではなく、直接この姿で登場する。形状は1体目とあまり大差はないが目つきが鋭く、体色が若干黒くなっている。力もより強くなり、戦力は口から放つ黄色破壊光線と、腹這いの状態で地面を滑走して敵に突進する体当たり攻撃。さらに、1体目とは別の形状の青い亜空間バリヤーを展開する能力を持っており、強度も上がっている。そのバリヤーでダイナのソルジェント光線の1発目を耐えたが、2発目には耐え切れず敗れる。 なお、この戦いの様子はTPC警務局火星基地による監視や追跡を経て記録され、ダイナの正体が露見する結果となる。 スーツアクター:三村幸司 着ぐるみはネオダランビアの改造。首の位置を移動するギミックがスーツアクターの負担となっていたため、二足歩行形態のみに固定された。
※この「超合成獣 ネオダランビアII」の解説は、「ウルトラマンダイナの登場怪獣」の解説の一部です。
「超合成獣 ネオダランビアII」を含む「ウルトラマンダイナの登場怪獣」の記事については、「ウルトラマンダイナの登場怪獣」の概要を参照ください。
- 超合成獣 ネオダランビアIIのページへのリンク