走れ、走れとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 走れ、走れの意味・解説 

走れ、走れ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/11 16:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
走れ、走れ
ベイビーレイズJAPANシングル
初出アルバム『ニッポンChu!Chu!Chu!
B面 FOREVER MY FRIEND
Dreamer(初回生産限定盤A)
ストレス(初回生産限定盤B)
リリース
規格 マキシシングル
レーベル ポニーキャニオン
チャート最高順位
  • 週間3位(オリコン)[1]
  • 2016年1月度月間23位(オリコン)[2]
ベイビーレイズJAPAN シングル 年表
Pretty Little Baby
2015年
走れ、走れ
2016年
閃光Believer
(2016年)
テンプレートを表示

走れ、走れ」(はしれ、はしれ)は、2016年1月6日ポニーキャニオンより発売されたベイビーレイズJAPANの楽曲で、11枚目のシングル

概要

前作から5か月ぶりとなる2016年第1弾シングル。 フジテレビ「奇跡体験!アンビリバボー」 2016年1~3月期のエンディングテーマとなっている。 ミュージックビデオは受験をテーマにしたドラマ仕立てに成っておりグループとしては初めて他の出演者をメインとしたものになっている。 出演 米山穂香、木竜麻生、太田正孝、吉田かすみ、他 監督 福居英晃

収録曲

初回生産限定盤A

CD
  1. 走れ、走れ
    (作詞・作曲・編曲:堀江晶太
  2. FOREVER MY FRIEND
    (作詞・作曲・編曲:U-tan(GOOD4NOTHING))
  3. Dreamer
    (作詞:森彩乃(Qaijff)、作曲:内田旭彦 (Qaijff)、編曲:Qaijff)
  4. 走れ、走れ (Instrumental)
  5. FOREVER MY FRIEND (Instrumental)
  6. Dreamer (Instrumental)
DVD
  1. 「走れ、走れ」 Music Video
  2. 「走れ、走れ」 ジャケットメイキング
  3. ベイビーレイズJAPAN SUMMER LIVE 2015 オフショット(前編)
特典
  1. オリジナル・トレーディングカード(タイプA)全5種より1種
  2. 第四回「虎虎カルチョ」デジタル投票カード (入力期限/2016年1月29日)
  3. 「ベイビーレイズJAPAN CUP」デジタル投票カード (入力期限/2016年1月29日)

初回生産限定盤B

CD
  1. 走れ、走れ
  2. FOREVER MY FRIEND
  3. ストレス
    (作詞・作曲:山崎あおい、編曲:笹路正徳
  4. 走れ、走れ (Instrumental)
  5. FOREVER MY FRIEND (Instrumental)
  6. ストレス (Instrumental)
DVD
  1. 「走れ、走れ」 Music Video
  2. 「走れ、走れ」 Dance Ver.
  3. 「走れ、走れ」 Music Video メイキング
  4. ベイビーレイズJAPAN SUMMER LIVE 2015 オフショット(後編)
特典
  1. オリジナル・トレーディングカード(タイプB)全5種より1種
  2. 第四回「虎虎カルチョ」デジタル投票カード (入力期限/2016年1月29日)
  3. 「ベイビーレイズJAPAN CUP」デジタル投票カード (入力期限/2016年1月29日)

通常盤

CD
  1. 走れ、走れ
  2. FOREVE MY FRIEND
  3. 走れ、走れ (Instrumental)
  4. FOREVER MY FRIEND (Instrumental)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ オリコン週間CDシングルランキング 2016年1月18日付 2016年2月4日閲覧。
  2. ^ オリコン月間CDシングルランキング 2016年1月度 21~30位 2016年2月4日閲覧。

外部リンク


走れ 走れ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/19 09:06 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
走れ 走れ
ファンキー加藤シングル
初出アルバム『Decoration Tracks
B面 カラフル
急性ラブコール中毒 Part.2
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル ドリーミュージック
作詞・作曲 ファンキー加藤、大知正絋
チャート最高順位
ファンキー加藤 シングル 年表
ブラザー
2016年
走れ 走れ
(2016年)
冷めた牛丼をほおばって
(2017年)
テンプレートを表示

走れ 走れ」(はしれ はしれ)は、ファンキー加藤の楽曲。楽曲はファンキー加藤と大知正絋が制作した。彼の7作目のシングルとして、2016年10月19日ドリーミュージックから発売された。

楽曲はTBSテレビ『イベントGO!』2016年11月度オープニングテーマに起用された[1]

シングルはDVDが付属している初回盤と、CDのみの通常盤の2形態がリリースされている。2016年10月31日付オリコン週間シングルチャートで初登場19位を記録した[2]

シングル収録トラック

  1. 走れ 走れ [4:08]
    作詞・作曲 : ファンキー加藤/大知正絋
  2. カラフル [4:05]
    作詞・作曲 : ファンキー加藤/soundbreakers
  3. 急性ラブコール中毒 Part.2 [3:39]
    作詞・作曲 : ファンキー加藤/田中隼人

DVD(初回盤)

  1. VIDEO CLIP
  2. 漢への道 番外編 〜修行編〜

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 「走れ 走れ」がTBS「イベントGO!」11月度オープニングテーマに決定!”. ファンキー加藤 Official Website (2016年10月18日). 2017年6月20日閲覧。
  2. ^ 週間 CDシングルランキング 2016年10月31日付”. ORICON NEWS. 2017年6月20日閲覧。

「走れ 走れ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「走れ、走れ」の関連用語

走れ、走れのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



走れ、走れのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの走れ、走れ (改訂履歴)、走れ 走れ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS