バキバキとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > バキバキの意味・解説 

ばき‐ばき

[副]

堅い物が砕けたり、連続して折れたりする音。また、そのさまを表す語。

筋肉こわばるさま。


バキバキ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/11 16:53 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
バキバキ
ベイビーレイズJAPANシングル
B面 よきよき
2years(初回限定盤A、初回限定盤B)
リリース
規格 マキシシングル
レーベル ポニーキャニオン
ベイビーレイズJAPAN シングル 年表
閃光Believer
2016年
バキバキ
(2017年)
○○○○○
(2017年)
テンプレートを表示

バキバキ」は、2017年5月24日ポニーキャニオンより発売されたベイビーレイズJAPAN13枚目のシングル

概要

前作から約1年ぶりとなる2017年第1弾シングル。 当初の発売予定は4月26日であったが、5月10日になり、さらに5月24日にされ収録曲も変更された。

収録曲

初回生産限定盤A

CD
  1. バキバキ
    (作詞:永塚健登、作曲・編曲:堀江晶太
  2. よきよき
    (作詞:永塚健登、作曲:AKIRASTAR、編曲:西川進
  3. 2years
    (作詞、作曲、編曲:玉屋2060%(Wienners))
  4. バキバキ (Instrumental)
  5. よきよき (Instrumental)
  6. 2years (Instrumental)
Blu-ray
  1. ベイビーレイズJAPAN ワンマンライブ2016 the Final「シンデレラたちのニッポンChu!Chu!Chu!」
~Ride On Emotional IDOROCK~ (2016.12.28 at 赤坂BLITZ)
  1. ニッポンChu!Chu!Chu!
  2. メドレー<GET OVER NIGHT~マジックアワー~世界はチャチャチャ~勇気のうた~ベイビーステップ>
  3. ワハハ
  4. 真夏のフィーバー
  5. 勇者ボクの冒険
  6. Ride On IDOROCK
  7. 閃光Believer
  8. 夜明けBrand New Days
~Pretty Little Baby Kiss~ (2016.12.29 at 赤坂BLITZ)
  1. Baby Kiss
  2. ひとめぼれ初恋もよう
  3. ストレス
  4. 涙の名前
  5. 少しだけ
  6. クリスマスがライバル
  7. Pretty Little Baby
  8. シンデレラじゃいられない
特典
  1. <36Pスペシャルブックレット付き>
  2. 2ショットチェキ撮影会参加券(2017年6月4日@東京開催)
  3. スペシャルプレゼント応募券(申込締切:2017年6月30日)

初回生産限定盤B

CD
  1. バキバキ
  2. よきよき
  3. 2years
  4. バキバキ (Instrumental)
  5. よきよき (Instrumental)
  6. 2years (Instrumental)
DVD
  1. バキバキ Music Video
  2. バキバキ Dance Ver.
  3. バキバキ メイキング映像
  4. “日比谷でクレイジーピクニック”写真集メイキング映像:
特典
  1. 個別握手会参加券(2017年6月4日@東京開催)
  2. スペシャルプレゼント応募券(申込締切:2017年6月30日)

通常盤

CD
  1. バキバキ
  2. よきよき
  3. バキバキ (Instrumental)
  4. よきよき (Instrumental)

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バキバキ」の関連用語

バキバキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バキバキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバキバキ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS