谷本進治とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 谷本進治の意味・解説 

谷本進治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/05 17:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
たにもと しんじ
谷本 進治
生誕 (1957-05-24) 1957年5月24日(64歳)
日本 広島県
出身校 上智大学大学院理工学研究科(機械工学専攻)修了
職業 技術者
日本製鉄代表取締役副社長
九州経済連合会副会長
鐵鋼スラグ協会会長
受賞 日本鉄鋼協会技術功績賞服部賞受賞

谷本 進治(たにもと しんじ、1957年5月24日 - )は、日本技術者日本製鉄代表取締役副社長や、九州経済連合会副会長、鐵鋼スラグ協会会長などを歴任した。日本鉄鋼協会技術功績賞服部賞受賞。

人物・経歴

広島県出身。1982年上智大学大学院理工学研究科機械工学専攻修了、新日本製鐵入社[1]

ソルネット代表取締役社長などを経て[2]新日鐵住金常務執行役員八幡製鐵所所長を務め[3]、2014年には進藤孝生代表取締役社長とともに、安倍晋三内閣総理大臣を、八幡製鉄所内の明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業構成資産に案内するなどした[4]九州経済連合会副会長[5]、九州経済連合会資源エネルギー・環境委員会委員長[6]、海上保安友の会七管支部会長[7]福岡県地域エネルギー政策研究会委員なども兼務[8]

2015年新日鐵住金常務執行役員設備・保全技術センター所長。同年新日鐵住金常務取締役設備・保全技術センター所長。2017年新日鐵住金常務取締役[9]。「鉄鋼素材圧延に関する圧延設備技術の進歩・発展」により平成29年度日本鉄鋼協会技術功績賞服部賞受賞[10]

2018年新日鐵住金代表取締役副社長。2019年日本製鉄代表取締役副社長グローバル事業推進本部インド一貫製鉄プロジェクトサブリーダー[9]。同年、モニュメント寄贈のため九州大学伊都キャンパスを訪れ、久保千春総長からのお礼を受けるなどした[11]。2021年日鉄テクノロジー代表取締役社長[12]

この間、鐵鋼スラグ協会会長[13]、福岡水素エネルギー戦略会議会長[14]、鋼管杭・鋼矢板技術協会会長[15]発明協会理事[16]、リサイクルポート推進協議会副会長[17]日本エネルギー経済研究所評議員等も歴任した[18]

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  谷本進治のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「谷本進治」の関連用語

谷本進治のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



谷本進治のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの谷本進治 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS