日本鉄鋼協会とは? わかりやすく解説

日本鉄鋼協会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/31 10:12 UTC 版)

にほんてっこうきょうかい
一般社団法人日本鉄鋼協会
英語名称 The Iron and Steel Institute of Japan
略称 ISIJ
法人格 一般社団法人
法人番号 4010005004330
専門分野 工学
設立 1915年
会長 丹村洋一
事務局 日本
103‐0025
東京都中央区日本橋茅場町3-2-10 鉄鋼会館5階
会員数 1万人余
ウェブサイト www.isij.or.jp
テンプレートを表示

一般社団法人日本鉄鋼協会(にほんてっこうきょうかい、英語: The Iron and Steel Institute of Japan)は、東京都中央区日本橋茅場町3-2-10 鉄鋼会館5階に事務局を置く日本工学学会である。略称ISIJ

概要

1915年(大正4年)の創立総会は東京都京橋区の日本鉱業会で行われた。初代会長は野呂景義。発起人は安田善次郎守谷吾平などの実業家、今泉嘉一郎、金子増燿などの工学者、官営八幡製鉄所長官押川則吉などの官僚、造船少将大木治吉などの軍人を含む60名[1]

2012年8月から一般社団法人に移行し、日本橋茅場町に移転した[2]

協会誌

1915年(大正4年)3月から協会誌『鐡と鋼』を発行している[3]

1929年には日下部義太郎が改良発明した国産のボーリングマシンなども紹介した。

関連項目

脚注

注釈
出典

参考文献

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本鉄鋼協会」の関連用語

日本鉄鋼協会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本鉄鋼協会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本鉄鋼協会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS