議論・反応
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 10:45 UTC 版)
コラムニストの山口博は「ご飯論法」は政治に限らず、ビジネスの現場でも散見されると指摘した。 2018年5月のしんぶん赤旗のコラム「きょうの潮流」では、首相の説明は「信用できない」と回答した人が7割という毎日新聞の世論調査を引用し「ご飯論法」の不誠実を非難して、国民と国会を欺き続ける安倍内閣のすべての人たちは答弁に立つ資格はないと非難している。 Jタウンネットによるアンケート調査「『流行語大賞』ノミネート30語の中で、もっとも『流行してない』と思うのは?」の2018年度版で、「流行してない」言葉として、ご飯論法が第2位に選出された。 2018年12月の産経新聞のコラム「浪速風」では、同年の流行語大賞トップ10入りを踏まえて「そんなに流行しただろうか」とした上で、過去の「集団的自衛権」の大賞受賞と絡めて「どうやら選考委員は、賞に政治的意味を持たせたいようだ 」と締めている。
※この「議論・反応」の解説は、「ご飯論法」の解説の一部です。
「議論・反応」を含む「ご飯論法」の記事については、「ご飯論法」の概要を参照ください。
- 議論・反応のページへのリンク