講座・講演等
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/13 09:05 UTC 版)
講演やトークの仕事も多い。2005年頃は、朝日カルチャーセンターで振付家を招いてレクチャー&トークをしていた。映像を使ったダンスレクチャーは、最新情報から歴史まで幅広く、しらふで行う時には「 コンテンポラリー・ダンス徹底ガイド ライブ! 」、酒を飲みながら行うものは「 ダンス酔話会 」と称することが多い。2012に「ダンス・バイブル」出版を記念して、全国のファンが「酔話会」を企画し、全国ツアーを敢行した 。 2012年 世田谷パブリックシアター『ダンスパフォーマンスの現在』 2013年 PLATダンストーク&レクチャー 『世界にはこんなダンスが生まれている!』 2016年 横浜バンカートスクール2016「広く・深く・面白く コンテンポラリー・ダンス徹底ガイド- こんなものまでダンスなの!?」 2020年 「100年に一度の 乗越たかおダンストーク・フェスティバル ふじのくにから(通称:ないフェス) 2021年 オーバードホール「ヤサぐれ舞踊評論家・乗越たかお コンテンポラリーダンス講座」
※この「講座・講演等」の解説は、「乗越たかお」の解説の一部です。
「講座・講演等」を含む「乗越たかお」の記事については、「乗越たかお」の概要を参照ください。
- 講座・講演等のページへのリンク