計画中止後
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/06 15:32 UTC 版)
「イギリス国鉄371形・381形・471形電車」の記事における「計画中止後」の解説
371形・381形・471形が断念されたのち、その代替として既存の465形の派生型である365形交直両用車が増備されることとなり、このうちグレートノーザン系統用の25編成、ケント沿岸系統用の16編成、合計41編成が長距離運用に対応するよう設計変更された 。テムズリンクで約30年間主力として活躍した319形交直両用車は、シーメンスデジロシティファミリーの一部である700形に置き換えられた。一方、エレクトロスターシリーズは南東部のいくつかの長距離ルートで利用されている。375形と377形の両方のエレクトロスターには、クラス700の納入中にテムズリンクによって一時的に運用されていた387形と同様、交直両用のバリエーションがある。現在、365形の全編成がグレートノーザンルートで使用されている。357形はLTSサービスで使用されている。
※この「計画中止後」の解説は、「イギリス国鉄371形・381形・471形電車」の解説の一部です。
「計画中止後」を含む「イギリス国鉄371形・381形・471形電車」の記事については、「イギリス国鉄371形・381形・471形電車」の概要を参照ください。
- 計画中止後のページへのリンク