計画・構想段階の類例
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 05:51 UTC 版)
日本は八八艦隊計画において最終4隻に18インチ砲を装備する計画であったとされ、48cm砲を試作・試射までおこなっていた。この砲は試射時に尾栓が破壊されたが、大和の46cm砲設計に先立ち修理、再度試射された。また、本型の強化発展型である超大和型戦艦に搭載する予定だった51cm砲を試作し、実用化の目処も付いていた。(超大和型戦艦が実現・完成した場合は本型の主砲も全て20インチへ格上げする予定であったとの記録が残っている)
※この「計画・構想段階の類例」の解説は、「大和型戦艦」の解説の一部です。
「計画・構想段階の類例」を含む「大和型戦艦」の記事については、「大和型戦艦」の概要を参照ください。
- 計画・構想段階の類例のページへのリンク