西山野駅とは? わかりやすく解説

西山野駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/30 08:09 UTC 版)

西山野駅
廃線跡(2018年9月)
にしやまの
Nishi-Yamano
薩摩布計 (8.1 km)
(1.6 km) 山野
所在地 鹿児島県大口市山野4470番地
所属事業者 九州旅客鉄道(JR九州)
所属路線 山野線
キロ程 30.7 km(水俣起点)
電報略号 ニヤ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
開業年月日 1935年昭和10年)12月20日
廃止年月日 1988年(昭和63年)2月1日
備考
テンプレートを表示

西山野駅(にしやまのえき)は、かつて鹿児島県大口市山野4470番地(現・伊佐市大口山野)に存在した、九州旅客鉄道(JR九州)山野線廃駅)である。山野線の廃止に伴い、1988年昭和63年)2月1日に廃駅となった[1]

歴史

当駅は住民の請願により、全通後に開通した請願駅である。

年表

駅構造

単式ホーム1面1線を有し、側線も1本併設する地上駅であり、無人駅であった。有人駅として営業していた当時はホームに上がった階段の前に駅舎があったが、無人化後に取り壊され、廃止時にはホーム上に待合所のみを併設する駅となっていた。

現在の状況

ホームが残っているが、ほとんど草むらに覆われている。路盤跡には、保線車両のものと思われる車輪が放置されている。さらに、山野コミュニティ協議会から『世間遺産』の認定を受けている。

隣の駅

九州旅客鉄道(JR九州)
山野線
薩摩布計駅 - 西山野駅 - 山野駅

脚注

  1. ^ a b c d e f g 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、705頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  2. ^ 「日本国有鉄道公示第252号」『官報』1963年5月7日。
  3. ^ 「通報 ●鹿児島本線薩摩高城外4駅の駅員無配置について(営業局)」『鉄道公報日本国有鉄道総裁室文書課、1963年5月7日、7面。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西山野駅」の関連用語

西山野駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西山野駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西山野駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS