螢火/Show Time
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/25 16:22 UTC 版)
「螢火/Show Time」 | ||||
---|---|---|---|---|
day after tomorrow の シングル | ||||
初出アルバム『primary colors』 | ||||
A面 |
螢火 Show Time | |||
リリース | ||||
規格 | マキシシングル | |||
ジャンル |
J-POP ポップ | |||
時間 | ||||
レーベル | avex trax | |||
作詞 | 五十嵐充 | |||
作曲 |
鈴木大輔(#1) 北野正人(#2) | |||
プロデュース |
day after tomorrow(プロデュース) 五十嵐充(サウンドプロデュース) | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
day after tomorrow シングル 年表 | ||||
| ||||
「螢火/Show Time」(ほたるび/ショウ・タイム)は、日本の音楽ユニット・day after tomorrowの8作目のシングル。
概要
- 前作「Dear Friends/It's My Way」から約2か月ぶりにして、アルバム『primary colors』からの先行シングル。前作に引き続き、両A面で発売された。
- 表題1曲目は日本テレビ系列『AX MUSIC-TV』のテーマソング及び同系列『汐留スタイル!』のテーマソングに起用された。初めて単曲に対して複数のタイアップが付いた。
- 表題2曲目は明光ネットワークジャパン『明光義塾』のTV-CMソングに起用された。CMソングのタイアップを手掛けるのは「CURRENT」以来3作ぶりとなった。
- オリコンチャート初登場10位を獲得。4作連続でトップ10入りを果たした。
収録曲
全編曲: 五十嵐充、day after tomorrow。 | ||||
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|
1. | 「螢火」 | 五十嵐充 | 鈴木大輔 | |
2. | 「Show Time」 | 五十嵐充 | 北野正人 | |
3. | 「螢火 (Instrumental)」 | 鈴木大輔 | ||
4. | 「Show Time (Instrumental)」 | 北野正人 | ||
合計時間: |
解説
- 螢火
- Show Time
- 螢火 (Instrumental)
- 表題1曲目のインストゥルメンタルバージョン。
- Show Time (Instrumental)
- 表題2曲目のインストゥルメンタルバージョン。
参加ミュージシャン
- day after tomorrow
- support musician
- 五十嵐充:Programming & Keyboards (全曲)
- 加藤薫:Electric Guitar & Acoustic Guitar (#1,3)
- 川村ゆみ:Backing Vocals (#1)
- 広谷順子:Backing Vocals (#1)
タイアップ
- 日本テレビ系列音楽番組『AX MUSIC-TV』AX POWER PLAY 48テーマソング (#1)
- 日本テレビ系列情報バラエティ番組『汐留スタイル!』テーマソング (#1)
- 明光ネットワークジャパン『明光義塾』TV-CMソング (#2)
収録アルバム
- primary colors (#1,2)
- complete Best (#1,2)
- single Best (#1)
- Selection Best Album (#1)
脚注
注釈
出典
「蛍火/Show Time」の例文・使い方・用例・文例
- The Malay Times に掲載されていた、非常勤の下級アナリストの職に関する広告についてご連絡を差し上げています。
- 彼女の15 冊の出版物のうち10 冊が、Brooklyn Timesのベストセラーリストの首位を占めたという事実は、多くの人々が彼女のことを、肥満に苦しむ国の救済者だと考えている証拠である。
- 最近着の London Times に曰く
- オックスフォード運動の創設者の原則で、『Tracts for the Times』と呼ばれるパンフレットで提唱された
固有名詞の分類
- 螢火/Show Timeのページへのリンク