萌典
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/06 16:00 UTC 版)
萌典はオープンソース・オープンデータを推進する草の根団体「零時政府」(中国語版、「零時」は「臨時」と音が近い)の提供する電子版の辞典。『国語辞典』は教育部が著作権を所有しているが、中華民国著作権法第50条に「政府機関名義で発表された資料はフェアユースの範囲内で複製できる」とあることを根拠としてデータをコピーして使っており、教育部もこれがフェアユースであることに合意した。 萌典は入力欄に入れた文字列を含む語を自動的にリストアップする機能がある。また Unicode に対応しており、『国語辞典』にない異体字(「邨」など)も検索できる。 萌典の名は教育部(Ministry of Education)の頭字語が MOE になるところに由来している。内容は『国語辞典』そのものであって萌えとは関係ない。 オンライン版のほかにオフラインで使用することもできる。またAndroid・iOS用のアプリケーションもある。
※この「萌典」の解説は、「教育部国語辞典」の解説の一部です。
「萌典」を含む「教育部国語辞典」の記事については、「教育部国語辞典」の概要を参照ください。
- >> 「萌典」を含む用語の索引
- 萌典のページへのリンク