菜 (漫画)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/17 01:43 UTC 版)
『菜』(さい)は、わたせせいぞう作の漫画。1992年から『モーニング』に連載された。単行本はモーニングKCDXから全12巻が発売されている。
2007年より『モーニング』にて続編『菜〜ふたたび〜』の連載が始まった。
ストーリー
富田耕平・菜夫妻を主人公に、四季に彩られた日本の美しい風物をちりばめながら、家族の折々の情景を鮮やかに描き出す物語。
大勢の家族に囲まれ、にぎやかに育った耕平と、両親に先立たれ、その思い出を刻む家に暮らしてきた孤独な菜。対照的なふたりが夫婦として結ばれ、新しい、愛情に満ちた家庭を営んでいく。
登場人物
- 富田菜
- 旧姓は桐島。事故で両親を亡くしてからはひとりの生活であったが、富田耕平と出会い、結婚。いつも亡くなった母親の形見の着物を着ている。
- おしとやかで賢妻。一方で、嫉妬深く耕平が女性の影を出すと、すると不機嫌になる。
- 心優しい女性で、捨て猫や捨て犬。一人ぼっちの老人などをほっとけない性格である。
- 第一巻で妊娠するが流産してしまい、子供が出来にくくなる。その後、最終話で妊娠する。
- 富田耕平
- 菜の夫で星北大学助教授。亡くなった菜の父親の形見の眼鏡をかけている。
- 色男のようでよく女性に好意を寄せられる。何度ベットイン寸前まで行くが、その度に逃げている。
- 大学で助教授として、物理を教えていたが、退職する。
「菜 (漫画)」の例文・使い方・用例・文例
- 菜食主義の
- 野菜を全部食べなさい
- 新鮮な野菜と果物
- 果物と野菜はミネラルを含んでいる
- 霜が降りないうちに野菜を収穫しよう
- 野菜サラダ
- 野菜栽培者
- 自家栽培の野菜
- 米と野菜を常食とする
- 朝食には彼はいつも果物と野菜をたっぷり皿に盛っていた
- 有機野菜
- その店は肉,魚,野菜やその他の食品を売っている
- 野菜畑
- 菜園の害虫
- 菜園
- 悪天候が原因で野菜の供給量が不足している
- 野菜が値上がりしている
- 野菜をどろどろになるまでゆでる
- 日本では5月はいくつかの野菜の植え付けに最適の時期です
- 冬に備えて彼女は野菜を塩漬けにした
- 菜_(漫画)のページへのリンク