茂木本家住宅板塀
名称: | 茂木本家住宅板塀 |
ふりがな: | もぎほんけじゅうたくいたべい |
登録番号: | 12-0134 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 基 |
構造: | 木造、瓦葺、延長96m |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正15年/平成16年改修 |
代表都道府県: | 千葉県 |
所在地: | 千葉県野田市清水字谷端1087-1他 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | 佐藤里次 |
解説文: | 旧漬物蔵東端から通り沿いに敷地の北・東面を画し、延長96mに及ぶ。柱間1.2mに方柱を建て、地覆や内法長押などで固め、竪板を張る。腕木で軒桁を持ち出し、疎垂木を配る。桟瓦葺。柿渋塗とし、落ち着きのある佇まいを見せる。 |
その他工作物: | 聖ヨゼフ修道院・門 芦葉家住宅門 茂木本家住宅庭門及び竹木賊張塀 茂木本家住宅板塀 茂木本家住宅正門 茂木本家住宅煉瓦塀 茂木本家住宅稲荷神社水屋 |
- 茂木本家住宅板塀のページへのリンク