はな‐しのぶ【花忍/花×荵】
はなしのぶ (花忍)


●わが国の九州に分布しています。山地の草原に生え、高さは60~90センチになります。葉は奇数羽状複葉で互生し、小葉は披針形で先が尖ります。6月から8月ごろ、花茎を伸ばして円錐花序をつけ、青紫色の花を咲かせます。写真は白花品種です。
●ハナシノブ科ハナシノブ属の多年草で、学名は Polemoniumkiushianum。英名はありません。
花忍
花忍(チヅル)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/15 07:33 UTC 版)
忍者系のため素早さ・移動力はトップクラスだが、そのほかの能力は軒並み低い。通常攻撃には相手を毒に侵す効果がある。
※この「花忍(チヅル)」の解説は、「VM JAPAN」の解説の一部です。
「花忍(チヅル)」を含む「VM JAPAN」の記事については、「VM JAPAN」の概要を参照ください。
「花忍」の例文・使い方・用例・文例
- 花忍という植物
花忍と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- >> 「花忍」を含む用語の索引
- 花忍のページへのリンク