船体の部位
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/11 15:34 UTC 版)
船首 船首とは、船体において通常の航行時に進行方向の前方の部分である。 船尾 船尾とは、船体において船首の反対側の部分である。 右舷 右舷とは、船体において船尾から船首に向かって右側の側面(や端)であり、スターボードサイド(starboard side)とも言う。スターボード(starboard)とは、ステアリングボード(steering board)すなわち舵取り板のことであり、舵取り板を右舷船尾に装備していた時代から現代に由来した呼称である。 右舷側に舵を切ることを面舵という。 左舷 左舷とは、船体において船尾から船首に向かって左側の側面(や端)であり、ポートサイド(port side)とも言う。港に係留する際、舵取り板が装備された右舷側は陸付けに適さなかったことから、左舷側をもって係留したことに由来する。 左舷側に舵を切ることを取舵という。
※この「船体の部位」の解説は、「船体」の解説の一部です。
「船体の部位」を含む「船体」の記事については、「船体」の概要を参照ください。
- 船体の部位のページへのリンク