舌小帯短縮症とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 病気・健康 > 病気・けが > 病気 > 歯科疾患 > 舌小帯短縮症の意味・解説 

舌小帯短縮症

の裏側の真ん中口の底に向かっているヒダ舌小帯いいます.このヒダ生まれつき短いことがあり,これを舌小帯短縮症といいます.

舌の先上のの裏歯肉に付けることができたり,舌を出したときに舌の先中央ハート形にくびれなければ,まず手術の必要はありません.また舌小帯短くて程度が軽いときは手術の必要はありません.舌小帯短縮症でもほとんどのこどもはうまく哺乳できますし,逆に哺乳問題のある乳児のうちでも,舌小帯短縮症によるものはほんの一部であるといわれています.手術必要な場合は,舌小帯極端にいために哺乳がほとんどできず,成長発育大きな問題生じ場合だけです.しかし,手術をする必要があるかないかの判断については,臨床医のあいだでも明らかなコンセンサスがないのが現状です.

哺乳進まないことが他の原因によることもありますので,小児科小児外科診察受けられるのがいいでしょうまた,うまくしゃべることができないとき,舌の先動きが悪い機能性構音障害という病気のこともありますので,この場合特殊な言語外来診察されることをお勧めします.

手術局所麻酔をしたうえでハサミなどを用いて舌小帯切ります.切る部分粘膜なので,切った後に縮んでまた短縮してしまうことがありますので,短縮予防するために特殊な形成術を加えることもあります程度の強い舌小帯短縮症は舌口腔底癒着症のことがあり,舌尖下面前舌腺,口腔底舌下腺舌下腺開口部を傷つけないよう注意が必要です.剥離後の粘膜欠損大きく局所で十分被覆できないときは,遊離粘膜移植粘膜移植をすることもあります





舌小帯短縮症と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「小児外科の病気」から舌小帯短縮症を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から舌小帯短縮症を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から舌小帯短縮症 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「舌小帯短縮症」の関連用語

舌小帯短縮症のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



舌小帯短縮症のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本小児外科学会日本小児外科学会
Copyright© 1999-2025 Japanese Society of Pediatric Surgeons.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS