ツーモー【自摸】
ツモ【自摸】
自摸(ツモ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 13:51 UTC 版)
自力で和了り(アガり)、牌を引いてくること。門前で向聴(シャンテン)数がスムーズに進んだり、自分の欲しい牌が良く来る流れを「ツモが良い」と言う。ローグライクゲームなどランダム性の強いゲームで、序盤で強力な装備やアイテムを手に入れた時に使うこともある。パチンコの抽選でも度々用いられる(確率変動(確変)をツモった。16R(ラウンド)をツモった 等)
※この「自摸(ツモ)」の解説は、「麻雀」の解説の一部です。
「自摸(ツモ)」を含む「麻雀」の記事については、「麻雀」の概要を参照ください。
- >> 「自摸」を含む用語の索引
- 自摸のページへのリンク