自動車NOx・PM法
クルマの排出ガスによる環境破壊を抑制するために、ディーセル車やバス、トラックなどを対象に使用を規制する法律。定められた対策地域(首都圏、愛知・三重圏、大阪・兵庫圏)内にあってNOxとPMの排出基準に達していないディーゼル車は、車両登録ができなくなり実際に乗ることができない。2002年10月に施行。使用中のクルマに関しては車種別に使用可能な猶予期間が定められている。法律施行以降、車検時の車検証備考欄に排出基準への適否、使用可能最終日などが記載されるようになった。
Weblioに収録されているすべての辞書から自動車NOx・PM法を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 自動車NOx・PM法のページへのリンク