自動車大競走_(1923年)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 自動車大競走_(1923年)の意味・解説 

自動車大競走 (1923年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/04 02:06 UTC 版)

1923年大正12年)4月の自動車大競走(じどうしゃだいきょうそう)は、日本東京市洲崎において開催された四輪自動車レースである。日本自動車競走大会の第2回大会にあたる[注釈 3]


注釈

  1. ^ 『日本自動車工業史稿』はこの大会の主催者は「日本自動車競走倶楽部」と記しているが[1]、当時の新聞広告[2][3]や記事[4]で主催者は明記されているため、「帝国自動車保護協会」とする。
  2. ^ 当時の記事で、「雨後の好天気」[7]とある。
  3. ^ 『日本自動車工業史稿』では「第3回」としているため、「第3回」とされることもある。しかし、『史稿』が1922年暮れに開催されたとしている立川における「第2回」は開催の事実を確認できない。NARCが1965年2月13日に開いた会合で当時の古老たちに聞き取りが行われ、その中でこの1923年の洲崎の大会は第2回とされており[10]、その後の通説となっていることから、この記事でも第2回大会として扱う。
  4. ^ 飛行機の名は「ナガタ(ナガワ)飛行機」とも報じられている[27]
  5. ^ 「ホ式二百」は当時存在した「ホール・スコット・L-6 200馬力」のことと考えられる。
  6. ^ 「テルコ」とは野澤が営んでいた立川工作所の製品に付けられていた製品名である。
  7. ^ 出典の『東京朝日新聞』記事では車番は「7」で「伊藤」となっているが[9]、他の記録に「伊藤」の名はなく、伊達と藤本が混ざった誤記と判断して藤本と記載する。

出典

  1. ^ a b c 日本自動車工業史稿 第2巻(1967)、p.617
  2. ^ a b 『報知新聞』大正12年(1923年)4月21日(20日夕刊)3面・広告
  3. ^ a b 『東京朝日新聞』大正12年(1923年)4月21日(20日夕刊) 3面・広告
  4. ^ 『アサヒグラフ』大正12年(1923年)4月22日(第88号)・14面
  5. ^ a b c d e f 『東京朝日新聞』大正12年(1923年)4月20日・朝刊 5面
  6. ^ a b c d “Japan Speed Kings Ready For Contests” (英語). The Japan Times & Mail: p. 8. (1923年4月21日) 
  7. ^ a b c d e f 『アサヒグラフ』大正12年(1923年)4月23日(第89号)・3面
  8. ^ a b c d e f g h i j 『東京朝日新聞』大正12年(1923年)4月23日(22日夕刊) 2面
  9. ^ a b c d e f g 『東京朝日新聞』大正12年(1923年)4月24日(23日夕刊) 2面
  10. ^ a b c d e 自動車ジュニア、「日本に芽生えた自動車レース その歴史と生い立ち」 pp.44–55中のp.46
  11. ^ a b c d 戦前日本の自動車レース史(三重2022)、「「社会的地位」を発揮」 p.115
  12. ^ “Interest shown in automobile racing” (英語). The Japan Advertiser: p. 21. (1924年6月10日) 
  13. ^ サーキットの夢と栄光(GP企画センター1989)、p.17
  14. ^ a b c 戦前日本の自動車レース史(三重2022)、「東洋最初の4台並列競走」 pp.95–96
  15. ^ 戦前日本の自動車レース史(三重2022)、p.97
  16. ^ a b c d e 戦前日本の自動車レース史(三重2022)、「観客が湧いた」 p.109
  17. ^ “Local and General” (英語). The Japan Times & Mail: p. 8. (1923年4月20日) 
  18. ^ 戦前日本の自動車レース史(三重2022)、「新しい主催者」 pp.96–98
  19. ^ a b 戦前日本の自動車レース史(三重2022)、「自動車競走は西へ」 pp.250–254
  20. ^ 戦前日本の自動車レース史(三重2022)、pp.100–101
  21. ^ a b c 戦前自動車競走史-4 日本自動車競走倶楽部の活動と藤本軍次(岩立)、『Old-timer』No.72(2003年10月号)
  22. ^ a b 『アサヒグラフ』大正12年(1923年)4月21日(第87号)・4面
  23. ^ a b c 『東京朝日新聞』大正12年(1923年)4月21日・朝刊 5面
  24. ^ 戦前日本の自動車レース史(三重2022)、「ゲストドライバー」 pp.128–130
  25. ^ a b c d e f g h i j k 『東京朝日新聞』大正12年(1923年)4月23日・朝刊 3面
  26. ^ 戦前日本の自動車レース史(三重2022)、「ホール・スコット対ビッドル」 p.250
  27. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 『東京朝日新聞』大正12年(1923年)4月24日・朝刊 9面
  28. ^ 戦前日本の自動車レース史(三重2022)、「名誉会長は陸軍大佐」 p.93
  29. ^ a b 戦前日本の自動車レース史(三重2022)、「三人の審判」 pp.115–116
  30. ^ 戦前日本の自動車レース史(三重2022)、「NARC」 pp.94–95
  31. ^ a b c 戦前日本の自動車レース史(三重2022)、p.105
  32. ^ a b c 戦前日本の自動車レース史(三重2022)、p.251
  33. ^ 戦前日本の自動車レース史(三重2022)、p.99
  34. ^ a b c d e f g h i j k 『アサヒグラフ』大正12年(1923年)4月23日(第89号)・14面
  1. ^ 伊藤音次郎. “伊藤音次郎氏と日記帳”. 一般財団法人日本航空協会. 2022年11月12日閲覧。


「自動車大競走 (1923年)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  自動車大競走_(1923年)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「自動車大競走_(1923年)」の関連用語

1
2% |||||

自動車大競走_(1923年)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



自動車大競走_(1923年)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの自動車大競走 (1923年) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS