自動振り分け機能とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > 自動振り分け機能の意味・解説 

自動振り分け機能

読み方じどうふりわけきのう
別名:自動振分け機能自動振り分け

自動振り分け機能とは、主に電子メールにおいて、受信メールをあらかじめ設定され条件従い自動的に分類する機能のことである。

自動振り分け機能を利用することにより、送信者や本文中のキーワードなどを手掛かりとして複数フォルダ電子メール分類し管理することができる。自動振り分けを行うと、CC送られメールメールマガジンなどのような重要度が低いメールと、私的な交流のある相手ビジネス上の取引がある相手といった重要なメール混在させ、重要なメール見落としてしまう、といった可能性回避することができる。

主な電子メールソフト利用できる、自動振り分け機能の振り分け条件としては、送信者のメールアドレス宛先メールアドレスタイトル本文含まれるキーワード、メールヘッダ情報などがある。自動振り分け機能の条件指定不確実だと、電子メール意図しない振り分け方をされて、逆に見つけるのが困難になることも想定されるため、条件指定には万全を期する必要がある

自動振り分け機能は、電子メールクライアントの他に、Webメール携帯電話における電子メール機能などでも利用可能であることが多い。

電子メールのほかの用語一覧
メールの技術:  SMTPサーバー  SNARF  SPF  自動振り分け機能
メールの構造:  アウトボックス  アドレス帳  エンベロープ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「自動振り分け機能」の関連用語

自動振り分け機能のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



自動振り分け機能のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリ自動振り分け機能の記事を利用しております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS