脳梁膨大後部皮質とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > 体組織 > 皮質 > 脳梁膨大後部皮質の意味・解説 

脳梁膨大後部皮質

(脳梁膨大後部帯状皮質 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/06 06:31 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
脳: 脳梁膨大後部皮質
名称
日本語 脳梁膨大後部皮質
英語 Retrosplenial cortex
関連情報
NeuroNames ancil-111
テンプレートを表示

脳梁膨大後部皮質(のうりょうぼうだいこうぶひしつ、: Retrosplenial region)は、帯状皮質の一部の脳領域である。この領域はブロードマンの脳地図における 26 野、 29 野、 30 野として定義される。

機能

脳梁膨大後部皮質は視床前核と海馬の両方に相互的な接続を持っている。ヒトにおける fMRI 研究により、帯状皮質の後部領域はエピソード情報の想起に関係するとされている。脳梁膨大後部皮質は、その障害が前向性健忘を引き起こす領域の 1 つである.

画像





脳梁膨大後部皮質と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「脳梁膨大後部皮質」の関連用語

脳梁膨大後部皮質のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



脳梁膨大後部皮質のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの脳梁膨大後部皮質 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS