聖ラウレンティウス (スルバラン)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 聖ラウレンティウス (スルバラン)の意味・解説 

聖ラウレンティウス (スルバラン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/28 16:41 UTC 版)

『聖ラウレンティウス』
ロシア語: Святой Лаврентий
英語: Saint Lawrence
作者 フランシスコ・デ・スルバラン
製作年 1636-1639年
種類 キャンバス上に油彩
寸法 292 cm × 225 cm (115 in × 89 in)
所蔵 エルミタージュ美術館サンクトペテルブルク

聖ラウレンティウス』(せいラウレンティウス、: Святой Лаврентий, : Saint Lawrence)は、スペインバロック絵画の巨匠フランシスコ・デ・スルバランが1636-1639年にキャンバス上に油彩で制作した絵画である。おそらくボローニャ大司教であったガブリエーレ・パレオッティ英語版枢機卿、あるいはサン・ホセ (San José) 修道院によりに委嘱された作品である[1]。ある修道士がスルバランのために本作のモデルを務めたことが知られている[2]。スペインから組織的に美術品を略奪したフランスの将軍ニコラ=ジャン・ド・デュ・スールトのコレクションの売り立てで購入され、1852年以来サンクトペテルブルクエルミタージュ美術館に所蔵されている[1][2][3]

作品

スペインに生まれた聖ラウレンティウスは、初期キリスト教弾圧時代のローマ助祭を務めた[3]。本作で、彼は自身の殉教時に使用された焼き網を持ち、豪華なダルマティカを身に着けており、殉教者と助祭としての地位を示している[3]。ダルマティカは、聖ラウレンティウスの人物像にピラミッド型の輪郭と身体的な尊厳を付与している[2]

ダルマティカには聖パウロの姿が刺繍され、聖ラウレンティウスが聖パウロの異邦人に布教する使命を引き継いだことが強調されている。聖ラウレンティウスの左手首の上には、腕帛 (わんぱく、司祭の左腕に掛ける飾り帯) が掛けられており、ゲツセマネで逮捕されたイエス・キリストに掛けられた鎖を象徴している。聖ラウレンティウスは焼き網を力強く握りしめ、天を仰いでいる。彼の頭部には光輪が描かれていないが、上方に向けられている顔は天から降り注ぐ光によって照らされている[2]。右手のポーズにうかがえる彼の悲愴感は、今から死地に赴くことを示唆しているのであろうか[3]

背景にある異教徒の寺院と緑の木々は、それぞれ異教の古代ローマの終焉とキリストの復活を象徴している[4]。地平線が低いために、背景は鑑賞者の前に大きく浮かび上がってくるようである[2]。大空と広大な風景は、スルバランが本作を制作した前年の1635年にマドリードに滞在して、王室コレクションに学んだ成果である。この作品は画家円熟期の画業を示している[3]

脚注

  1. ^ a b Saint Lawrence”. Web Gallery of Artサイト (英語). 2024年1月1日閲覧。
  2. ^ a b c d e Saint Lawrence”. エルミタージュ美術館公式サイト (英語). 2024年1月1日閲覧。
  3. ^ a b c d e NHK エルミタージュ美術館 3 近代絵画の世界、1989年、155頁。
  4. ^ (ポーランド語) Małgorzata Wrześniak: Święci według mistrzów. Warszawa: Demart S.A., 2009, page 97. ISBN 978-83-7427-535-4

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  聖ラウレンティウス (スルバラン)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「聖ラウレンティウス (スルバラン)」の関連用語

聖ラウレンティウス (スルバラン)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



聖ラウレンティウス (スルバラン)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの聖ラウレンティウス (スルバラン) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS