聖ラウリ教会 (ロホヤ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 聖ラウリ教会 (ロホヤ)の意味・解説 

聖ラウリ教会 (ロホヤ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/18 06:16 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
聖ラウリ教会の外観、2007年撮影。

聖ラウリ教会(せいラウリきょうかい、フィンランド語: Lohjan Pyhän Laurin kirkko)は、フィンランドロホヤにある教会である。教会には16世紀初期に描かれた壁画があり、それが教会をフィンランドにおける中世の建物のうち最も貴重なものたらしめた理由である[1]。これら質朴な壁画は読み書きのできない住民に聖書の物語を教えた[2]

宗教改革によりルター派がフィンランドに導入される以前は教会がローマ・カトリック教会に属した。この教会はローマのラウレンティウスに献堂されている[3]

聖ラウリ教会の鐘の塔、2013年撮影。

教会の南東の隅には鐘の塔があり、灰色の石造の部分は中世以来のものとされているが、木製の部分は大北方戦争以降に修理された[4]

19世紀初期、教会の窓は拡大され、絵画に白い石灰が塗られた。1880年代に石灰が除かれ、絵画が修復された[5]

脚注

  1. ^ Lohjan kirkko ympäristöineen” (フィンランド語). National Board of Antiquities (2009年). 2016年12月26日閲覧。
  2. ^ Pyhän Laurin Kirkko”. Lonely Planet. 2016年12月26日閲覧。
  3. ^ Pyhä Laurentius” (フィンランド語). Lohja Parish. 2016年12月26日閲覧。
  4. ^ Churches”. Visit Lohja. 2016年12月26日閲覧。
  5. ^ Keskiaikainen Lohjan harmaakivikirkko” (フィンランド語). Lohja Parish. 2016年12月26日閲覧。

座標: 北緯60度15分11秒 東経24度04分04秒 / 北緯60.2531度 東経24.0678度 / 60.2531; 24.0678




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「聖ラウリ教会 (ロホヤ)」の関連用語

聖ラウリ教会 (ロホヤ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



聖ラウリ教会 (ロホヤ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの聖ラウリ教会 (ロホヤ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS