耐寒性の強い種
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 16:30 UTC 版)
熱帯でも高地は乾燥しがちであり、また1日の寒暖差が大きい。そのため高地由来の果樹はこうした環境に適応しているものがある。 フェイジョアの原産地は南米の熱帯雨林だが、-10℃近くまで耐えることが出来る為、熱帯果樹扱いされないことも多い。他にもアフリカ産のケイアップルは-6℃まで、中米産のホワイトサポテも-3℃まで耐える。しかし、逆に多湿な高温環境に弱くなる傾向が見られる。 このような種では、環境を人為的に整えることで四季のある地域でも路地植えや四季成りにすることができる。
※この「耐寒性の強い種」の解説は、「熱帯果樹」の解説の一部です。
「耐寒性の強い種」を含む「熱帯果樹」の記事については、「熱帯果樹」の概要を参照ください。
- 耐寒性の強い種のページへのリンク