美濃屋とは? わかりやすく解説

美濃屋あられ製造本舗

(美濃屋 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/23 16:43 UTC 版)

株式会社美濃屋あられ製造本舗
Minoya Arare Seizohonpo Co., LTD.
種類 株式会社
略称 美濃屋あられ、美濃屋
本社所在地 231-0825
神奈川県横浜市中区小港町1-6
業種 食料品
法人番号 9020001029128
資本金 2,000万円
外部リンク http://www.minoya-arare.com/
http://www.minoya-arare.com/m/
テンプレートを表示

株式会社美濃屋あられ製造本舗(みのやあられせいぞうほんぽ)は、あられの製造・卸を行う日本の企業

戦後から海外へのあられの輸出を行っており、PB商品を含めグアム、サイパン、ハワイ、アメリカ本土、ヨーロッパなど世界中で食べられている。

商品の特徴は、濃口のしっかりとした味付けを基本にしている点にある。近年は横浜のメーカーとして「横濱らしい商品作り」を進めており、横濱001GOODSへの加盟や日本ナポリタン学会での活動も行っている。

沿革

  • 1929年(昭和4年) - 小森商店創業
  • 1937年(昭和12年) - 合資会社美濃屋あられ製造本舗発足
  • 1952年(昭和27年) - 全国菓子大博覧会名誉金賞牌受賞
  • 1954年(昭和29年) - 神奈川県指定銘柄に指定
  • 1957年(昭和32年) - 株式会社美濃屋あられ製造本舗発足
  • 1957年(昭和32年) - 全国菓子大博覧会有功金賞牌受賞
  • 1965年(昭和40年) - 全国菓子大博覧会総裁賞受賞
  • 1967年(昭和42年) - 第6回世界食品審査会金メダル受賞
  • 1973年(昭和48年) - 台湾美濃屋有限公司設立
  • 1979年(昭和54年) - 永谷園と取引開始
  • 2001年(平成13年) - 社長が県民功労賞受賞
  • 2007年(平成19年) - 神奈川県銘菓コンクールで「技 チーズおかき」が最優秀賞、「ハバネロ柿種」が奨励賞を受賞
  • 2009年(平成21年) - 横濱ビア柿が第13期横濱001GOODSに選定

主力商品

のれん分け

  • 港北にある株式会社美濃屋あられは、美濃屋あられ製造本舗からののれん分けであるが、現在では製造工場、製造方法、商品へのこだわりが異なるものになっている。

外部リンク


美濃屋(みのや)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/10 01:08 UTC 版)

風の市兵衛シリーズの登場人物」の記事における「美濃屋(みのや)」の解説

音羽町5丁目にある古着屋の主人経験豊かな手代が店を退いたため、代わりに惣十郎雇った口達者な惣十郎桜井など新し仕入れ先開拓したため、仕入れとそれに伴う接待一任した。

※この「美濃屋(みのや)」の解説は、「風の市兵衛シリーズの登場人物」の解説の一部です。
「美濃屋(みのや)」を含む「風の市兵衛シリーズの登場人物」の記事については、「風の市兵衛シリーズの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「美濃屋」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「美濃屋」の関連用語

美濃屋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



美濃屋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの美濃屋あられ製造本舗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの風の市兵衛シリーズの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS