羅生門_(アルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 羅生門_(アルバム)の意味・解説 

羅生門 (アルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/07 17:21 UTC 版)

羅生門
人間椅子スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ヘヴィメタル
ハードロック
ドゥームメタル
ストーナーロック
時間
レーベル メルダック
徳間ジャパンコミュニケーションズ(HQCD再発)
プロデュース 人間椅子
遠藤辰也
人間椅子 年表
黄金の夜明け
1992年
羅生門
(1993年)
ペテン師と空気男〜人間椅子傑作選〜
1994年
『羅生門』収録のシングル
  1. 「もっと光を! / なまけ者の人生 (Single Version)」
    リリース: 1993年10月21日 (1993-10-21)
テンプレートを表示

羅生門』(らしょうもん)は人間椅子の4枚目のアルバム

1998年に廉価盤で、2016年にはHQCDでそれぞれ再発された。

解説

アルバムタイトルは芥川龍之介の同名小説『羅生門』から。

当初はブラック・サバストニー・アイオミにプロデュースを依頼したが結局その話は流れてしまい、その影響からか収録曲数もやや少ない。前任ドラムス、上館徳芳に代わり、後に正式加入することとなるGERARD後藤マスヒロがサポート・メンバーとして参加している。「人間椅子倶楽部」には彼らと親交の深いバンド・筋肉少女帯のメンバーである内田雄一郎がコーラス、間奏の語りとしてゲスト参加している。またタイトル曲は人間椅子のファン・クラブの名前ともなった。

「もっと光を!」は先行シングルでリリースされ、『清水宏オールナイトニッポン』のオープニング・テーマに使用されていた。

収録曲

全編曲: 人間椅子
# タイトル 作詞 作曲 時間
1. もっと光を! 和嶋慎治 和嶋慎治、鈴木研一
2. 「人間椅子倶楽部」 和嶋慎治 和嶋慎治
3. 「なまけ者の人生 (Album Version)」 和嶋慎治 鈴木研一
4. 埋葬蟲の唄 和嶋慎治 和嶋慎治、鈴木研一
5. 「青森ロック大臣」 和嶋慎治 鈴木研一
6. ナニャドヤラ 和嶋慎治 和嶋慎治
7. 「ブラウン管の花嫁」 和嶋慎治 和嶋慎治
8. 「憧れのアリラン」 鈴木研一 鈴木研一
9. 羅生門 和嶋慎治 和嶋慎治、鈴木研一

演奏者

ゲスト

外部リンク

徳間ジャパンコミュニケーションズ


「羅生門 (アルバム)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「羅生門_(アルバム)」の関連用語

羅生門_(アルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



羅生門_(アルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの羅生門 (アルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS