此岸礼讃とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 此岸礼讃の意味・解説 

此岸礼讃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/18 23:41 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
此岸礼讃
人間椅子スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ヘヴィメタル
ハードロック
ドゥームメタル
ストーナーロック
時間
レーベル メルダック
徳間ジャパンコミュニケーションズ(HQCD再発)
プロデュース 人間椅子
チャート最高順位
人間椅子 アルバム 年表
疾風怒濤〜人間椅子ライブ!ライブ!!
2010年
此岸礼讃
(2011年)
萬燈籠
2013年
テンプレートを表示

此岸礼讃』(しがんらいさん)は人間椅子の16枚目のオリジナルアルバムであり、ベスト盤などを含む通算で20枚目の作品である。

2016年にはHQCDで再発された。

解説

前年の初のライブ・アルバム疾風怒濤〜人間椅子ライブ!ライブ!!』を挟んで、約1年9か月ぶりに発表された作品。前作同様に和嶋の作詞が13曲中12曲とほとんどを占め、「深淵」を上回る最長ランニングタイムの「春の匂いは涅槃の薫り」(9分45秒)が収録されているが、音楽性はナカジマノブ加入以降の特徴である王道のハードロック、ロックンロールへの回帰志向がより突きつめられ、楽曲自体はいつになくシンプルな構成をとっている。また楽曲の題名はかつての楽曲を想起させるフレーズが用いられており、ある種記念的な意味合いをこめた作品であるとも言える。

収録曲

全編曲: 人間椅子
# タイトル 作詞 作曲 時間
1. 「沸騰する宇宙」 和嶋慎治 和嶋慎治
2. 「阿呆陀羅経」(関連アルバム: 真夏の夜の夢) 和嶋慎治 和嶋慎治
3. 「あゝ東海よ今いずこ」 和嶋慎治 鈴木研一
4. 「光へワッショイ」 和嶋慎治 和嶋慎治
5. 「ギラギラした世界」 和嶋慎治 鈴木研一
6. 「春の匂いは涅槃の薫り」(関連アルバム: 無限の住人) 和嶋慎治 和嶋慎治
7. 「悪魔と接吻」 和嶋慎治 和嶋慎治
8. 「泣げば山がらもっこ来る」(関連アルバム: 踊る一寸法師) 和嶋慎治 鈴木研一
9. 「胡蝶蘭」 和嶋慎治 和嶋慎治
10. 「地底への逃亡」 和嶋慎治 鈴木研一
11. 「愚者の楽園」(関連アルバム: 桜の森の満開の下) 和嶋慎治 和嶋慎治
12. 「地獄のロックバンド」 鈴木研一 鈴木研一
13. 「今昔聖」 和嶋慎治 和嶋慎治

演奏者

脚注

外部リンク

徳間ジャパンコミュニケーションズ




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「此岸礼讃」の関連用語

此岸礼讃のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



此岸礼讃のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの此岸礼讃 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS