緑町配水場水道計量室
| 名称: | 緑町配水場水道計量室 | 
| ふりがな: | みどりちょうはいすいじょうすいどうけいりょうしつ | 
| 登録番号: | 09 - 0136 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 鉄筋コンクリート造平屋建、建築面積4.0㎡ | 
| 時代区分: | 昭和前 | 
| 年代: | 昭和5 | 
| 代表都道府県: | 栃木県 | 
| 所在地: | 足利市緑町1-3780 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | 栃木県近代化遺産総合調査 | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 敷地の東北部に位置する,配水を計量するための施設。桁行2.5m,梁間1.5m規模の鉄筋コンクリート造平屋建で,四隅に配した柱形と軒蛇腹を段状に迫り出すのが特徴的。米元晋一指導のもと建設が進められた足利市創設水道施設の一つ。 | 
| 建築物: | 米内浄水場出水井 米内浄水場水道記念館 緑町配水場水道山記念館 緑町配水場水道計量室 荒巻配水所旧管理事務所 賀美発電所本館 鏡岩水源地旧エンジン室 | 
- 緑町配水場水道計量室のページへのリンク

 
                             
                    


