総福寺鎮守天満宮本殿
名称: | 総福寺鎮守天満宮本殿 |
ふりがな: | そうふくじちんじゅてんまんぐうほんでん |
名称(棟): | |
名称(ふりがな): | |
番号: | 2068 |
種別1: | 近世以前/神社 |
国宝重文区分: | 重要文化財 |
指定年月日: | 1978.05.31(昭和53.05.31) |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
代表都道府県: | 大阪府 |
都道府県: | 大阪府泉佐野市日根野 |
所有者名: | |
指定基準: | |
管理団体名: | |
管理団体住所: | |
管理団体指定年月日: | |
構造形式: | 一間社春日造、檜皮葺 |
時代区分: | 桃山 |
年代: | 天正4頃(1576) |
解説文: | 小規模な一間社流造の本殿で、部材の保存が良い。 細部手法に特色があり、近世神社建築の先駆をなすものとして重要な遺構である。 |
近世以前(神社): | 綱神社摂社大倉神社本殿 綱神社本殿 総社本殿 総福寺鎮守天満宮本殿 美保神社本殿 羽黒山三神合祭殿及び鐘楼 老杉神社本殿 |
- 総福寺鎮守天満宮本殿のページへのリンク