読み方:せりだす
[動サ五(四)]
1 前の方に出っ張る。つき出てくる。「腹が—・す」「観衆が道路に—・す」
2 隠れていたものが表面に出てくる。
「次第と現実世界に—・して来る」〈漱石・虞美人草〉
3 上または前へ押し上げて出す。「庇(ひさし)を大きく—・した建物」
4 劇場で、迫(せ)りを使って俳優や大道具を舞台へ押し上げる。「花道に役者を—・す」
品詞の分類
辞書ショートカット
カテゴリ一覧
+ ビジネス
+ 業界用語
+ コンピュータ
+ 電車
+ 自動車・バイク
+ 船
+ 工学
+ 建築・不動産
+ 学問
+ 文化
+ 生活
+ ヘルスケア
+ 趣味
+ スポーツ
+ 生物
+ 食品
+ 人名
+ 方言
+ 辞書・百科事典
すべての辞書の索引
Weblioのサービス
迫り上げ
迫り上げる
迫り上る
迫り下げ
迫り下ろし
迫り出し
迫り出す
迫り掛く
迫り立てる
迫り詰める
迫り込み
迫り込む
迫る
迫り出すのページの著作権 Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。
ビジネス|業界用語|コンピュータ|電車|自動車・バイク|船|工学|建築・不動産|学問文化|生活|ヘルスケア|趣味|スポーツ|生物|食品|人名|方言|辞書・百科事典
・Weblio辞書とは
・検索の仕方
・ヘルプ
・利用規約
・プライバシーポリシー
・サイトマップ
・ウェブリオのアプリ
・画像から探す
・お問い合わせ
・公式企業ページ
・会社情報
・採用情報
・Weblio 辞書
・類語・対義語辞典
・英和辞典・和英辞典
・Weblio翻訳
・日中中日辞典
・日韓韓日辞典
・フランス語辞典
・インドネシア語辞典
・タイ語辞典
・ベトナム語辞典
・古語辞典
©2025 GRAS Group, Inc.RSS