絵唐津とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 工芸 > 唐津 > 絵唐津の意味・解説 

え‐からつ〔ヱ‐〕【絵唐津】

読み方:えからつ

唐津焼の一。慶長(1596〜1615)以降肥前各地焼かれたもので、鉄砂釉(てっしゃゆう)で描いた文様の上に釉(うわぐすり)がかけられている。


絵唐津

読み方エガラツ

唐津焼一種で釉下に鉄釉で素自在な鉄絵描いたもの。胎土多く粘りのある鉄分の多い赤土草画おおまかな筆つかい)風の草花南画風の人模様多く赤褐色か黒の発色となる。茶碗、鉢、皿、向付などに絵を描いたものが多い。

絵唐津

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/09 08:41 UTC 版)

唐津焼」の記事における「絵唐津」の解説

器に鬼板呼ばれる溶液使って花鳥草木といった意匠描き込んで灰色釉など透明な釉薬流し込み焼成したもの。土色の器肌と単純でありながら伸びやか意匠相俟って、独特のわびしさ生み出す

※この「絵唐津」の解説は、「唐津焼」の解説の一部です。
「絵唐津」を含む「唐津焼」の記事については、「唐津焼」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「絵唐津」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



絵唐津と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「絵唐津」の関連用語

絵唐津のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



絵唐津のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
陶芸三昧陶芸三昧
Copyright 2024 TOUGEIZANMAI All rights reserved.
陶芸三昧陶芸用語辞典
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの唐津焼 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS