統計集誌「人員表」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/08 15:22 UTC 版)
「府藩県三治制下の日本の人口統計」の記事における「統計集誌「人員表」」の解説
雑誌『統計集誌』に呉文聡が紹介した廃藩置県前の府藩県別の身分人員表で、元民部省役人の野村文夫から提供を受けた表を転載したものであり、明治3年(1870年)庚午年の調査結果にいくつか明治2年(1869年)の調査結果を補ったという解説がなされている。調査対象は1使3府265藩41県(但し箱館開拓使の人口は不記載)で、丸亀藩廃藩の明治4年旧暦4月10日(1871年5月28日)から龍岡藩廃藩の明治4年旧暦6月2日(1871年7月19日)の間に作成されたものであることが伺える。なお原資料に示されている総人口は3008万9401人(欄外の皇族人員28人を加算すると3008万9429人)で、死刑を除外すると3008万8335人(皇族人員を加算すると3008万8373人)である。
※この「統計集誌「人員表」」の解説は、「府藩県三治制下の日本の人口統計」の解説の一部です。
「統計集誌「人員表」」を含む「府藩県三治制下の日本の人口統計」の記事については、「府藩県三治制下の日本の人口統計」の概要を参照ください。
- 統計集誌「人員表」のページへのリンク