経済と天然資源
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/01 23:40 UTC 版)
パンジシール渓谷はエメラルド採掘の一大拠点となる可能性を秘めており、1世紀に長老プリニウスがこの地域の宝石について論評している。中世のパンジシールは、銀の採掘で有名で、サッファール朝やサーマーン朝はパンジシールで自国のコインを鋳造していた。1985年時点で、パンジシールでは190カラット (38 g) を超えるエメラルドが発見され、その品質はコロンビアのムソ鉱山の最高級の結晶に匹敵すると報告されている。アメリカのアフガニスタン復興努力をきっかけに、近代的な道路が整備され、渓谷の住民がアフガニスタンの首都カーブルからの電波信号を受信可能にする新しい電波塔が建設されるなど渓谷で開発ブームが起きている。 2008年4月にパンジシール渓谷に10基のタービン風力発電所が建設された。
※この「経済と天然資源」の解説は、「パンジシール渓谷」の解説の一部です。
「経済と天然資源」を含む「パンジシール渓谷」の記事については、「パンジシール渓谷」の概要を参照ください。
- 経済と天然資源のページへのリンク