終端ホーム(1 - 4番線)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/13 14:17 UTC 版)
「ダブリン・コノリー駅」の記事における「終端ホーム(1 - 4番線)」の解説
頭端式の3面4線の屋内高架ホームで、東側から1・2・3・4番線と振られている。2番線は、国際列車線専用のため、柵で他のプラットホームと仕切っている。また、4番線と中間ホームである5番線は、壁で仕切られているほか、屋外では柵で仕切られている。2020年現在、4番線のみが電化されている。1・2・3・4番線用の出入り口は、ルアスの停留場前、またはアミアン通りにあり、必ずメインコンコースを経由する。 1・2番線ホームの屋外(2004年8月27日) 2番線ホーム(2006年11月30日) 2番線と3番線の間にある柵(2009年8月2日) 3番線ホーム(2009年3月3日) 現4番線ホームである旧3番線ホーム(1975年4月19日) 4番線ホーム(2009年10月28日) 4番線ホーム(2006年9月2日)
※この「終端ホーム(1 - 4番線)」の解説は、「ダブリン・コノリー駅」の解説の一部です。
「終端ホーム(1 - 4番線)」を含む「ダブリン・コノリー駅」の記事については、「ダブリン・コノリー駅」の概要を参照ください。
- 終端ホームのページへのリンク