中間ホーム(5 - 7番線)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/13 14:17 UTC 版)
「ダブリン・コノリー駅」の記事における「中間ホーム(5 - 7番線)」の解説
島式の2面3線の屋外高架ホームであり、すべて電化されている。ホームがカーブしているため、乗降の際は足元に注意が必要である。旧アミアン・ストリート・ジャンクション駅のプラットホームだったが、1950年代の終わり頃にコノリー駅の一部となった。1984年7月23日にDARTが運行開始したため、DARTコノリー駅が現6・7番線(DARTコノリー駅の旧1・2番線)を使用し、ダブリン・コノリー駅とは別となった。しかし、1999年に行われた大幅な改修工事により、ダブリン・コノリー駅と一体化となり、4番線からのアクセス通路が建設された。メインコンコースの出入り口のほか、5番線専用の出入り口と6・7番線専用の出入り口もある。 旧DARTコノリー駅2番線ホーム(1994年8月29日) 5・6番線ホーム(2011年1月17日) 6番線ホーム(2012年3月26日) 6・7番線ホーム(2011年1月17日)
※この「中間ホーム(5 - 7番線)」の解説は、「ダブリン・コノリー駅」の解説の一部です。
「中間ホーム(5 - 7番線)」を含む「ダブリン・コノリー駅」の記事については、「ダブリン・コノリー駅」の概要を参照ください。
- 中間ホームのページへのリンク