紺紙銀字華厳経残巻〈(二月堂焼経)/〉
主名称: | 紺紙銀字華厳経残巻〈(二月堂焼経)/〉 |
指定番号: | 2353 |
枝番: | 00 |
指定年月日: | 1978.06.15(昭和53.06.15) |
国宝重文区分: | 重要文化財 |
部門・種別: | 書跡・典籍 |
ト書: | |
員数: | 20巻 |
時代区分: | 奈良 |
年代: | |
検索年代: | |
解説文: | 奈良時代中期に写経生が書写した紺紙銀字華厳経(六十巻本)で、天平装飾経の代表的遺品として著名である。東大寺二月堂に伝来し、寛文七年二月十三日堂炎上と共に焼損し、その遺品は二月堂焼経として珍重されている。本件は旧態をよく存し、東大寺に伝存するまとまった遺品として一括して指定した。 |
書跡・典籍: | 紺紙銀字法華経 紺紙銀字華厳経巻第〓六 紺紙銀字華厳経巻第一 紺紙銀字華厳経残巻 経典釈文断簡 経平大弐家歌合 絶観論 |
- 紺紙銀字華厳経残巻のページへのリンク