素直クールとは? わかりやすく解説

クーデレ

(素直クール から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/23 14:24 UTC 版)

クーデレは、「クール」に「デレデレ」の略から作られた造語で、初見ではクールで近寄りがたいものの、打ち解けていくうちに好意的な態度、いわゆる「デレデレした態度」をとるタイプのことを指す言葉である[1][2][3][4]。「ツンデレ」の派生語[2]

クーデレのキャラクターは感情表現が苦手なキャラクターや、口数が少ないため、感情を表現するのが苦手だったりするキャラクターに多いとされている[2]。特定の人物にはデレデレした態度をとるものの、その他の人間に対してはクールな姿勢を貫く場合や、相手が好きであることがバレるのが恥ずかしいため、あえてクールな態度を取る場合も「クーデレ」とされることがある[2]

クーデレの解釈

大東文化大学の教授である冨樫純一は、「ツンデレ表現を全く使用しないツンデレキャラクターが『クーデレ』に分類されるのではないか」と考察している。[5][2]

現代用語の基礎知識2007』内の記述によれば、「素直クールはツンデレと正反対の属性として命名された。しかしながら、ツンデレ同様、完全な定義というものは存在しない。」とされている[2][6]。すなわち「素直クール」とは「素直に愛情表現をするクールなキャラ」のことである。「クーデレ」はもともと「素直クール」の異称として作られた言葉だったが、次第に意味が変化して「素直クール」とは別物と見なされるようになった。

作品での使用・登場

「クーデレ」が作品名に使われているケース

クーデレキャラクターの例

脚注

出典

  1. ^ ツンデレ、ヤンデレ、クーデレ…そして話題の“キリデレ”とは!?”. ダ・ヴィンチニュース. 2021年8月1日閲覧。
  2. ^ a b c d e f Inc, VOYAGE MARKETING. “今更聞けない「デレ」属性5選”. マンガペディア. 2021年8月1日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h Inc, VOYAGE MARKETING. “クーデレ美少女アニメキャラ”. マンガペディア. 2021年8月1日閲覧。
  4. ^ ヤンデレとの違いは?男を虜にするクーデレ女子の特徴7選”. KOITOPI -コイトピ-. 2021年8月1日閲覧。
  5. ^ ツンデレ属性と言語表現 ―役割語的アプローチとケーススタディ― *1 冨樫純一(大東文化大学)”. 2021年8月1日閲覧。
  6. ^ 『現代用語の基礎知識2007』自由国民社、2007年。 
  7. ^ やたらと察しのいい俺は、毒舌クーデレ美少女の小さなデレも見逃さずにぐいぐいいく | GA文庫”. ga.sbcr.jp (2021年7月15日). 2021年8月1日閲覧。
  8. ^ 隣のクーデレラを甘やかしたら、ウチの合鍵を渡すことになった | 書籍情報”. 電撃文庫・電撃の新文芸公式サイト. 2021年8月1日閲覧。
  9. ^ CORPORATION, KADOKAWA. “クーデレすぎる未来の嫁の面倒な7日間”. KADOKAWAオフィシャルサイト. 2021年8月1日閲覧。
  10. ^ 殺生丸様は、最強のクーデレキャラ。「半妖の夜叉姫」でパパになった今こそ語りたい“激萌えポイント3選” (2020年10月3日) - エキサイトニュース(3/4)”. エキサイトニュース. 2021年8月1日閲覧。
  11. ^ クールだけど主役を支えるイイ女!灰原哀から学ぶクーデレの形(Gow!Magazine) - Peachy[ピーチィ - 毎日をハッピーに生きる女性のためのニュースサイト - livedoor ニュース]”. web.archive.org (2013年9月6日). 2021年8月1日閲覧。
  12. ^ 『やたらと察しのいい俺は、毒舌クーデレ美少女の小さなデレも見逃さずにぐいぐいいく』のコミカライズ連載が開始” (英語). ラノベニュースオンライン. 2021年8月1日閲覧。
  13. ^ 竜星涼&犬飼貴丈、“2大ヒーロー”が拓いた世界 『ぐらんぶる』は“教育映画”の側面も!?”. Real Sound|リアルサウンド 映画部. 2021年8月1日閲覧。
  14. ^ ……ごちそうさま「ありふれた職業で世界最強」クーデレ吸血姫・ユエのねんどろいど”. マイナビニュース (2019年9月23日). 2021年8月1日閲覧。

素直クール(クーデレ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 05:41 UTC 版)

ツンデレ」の記事における「素直クール(クーデレ)」の解説

『現代用語の基礎知識2007』では 「素直クールはツンデレ正反対属性として命名された。しかしながらツンデレ同様、完全な定義というものは存在しない。」とされている。

※この「素直クール(クーデレ)」の解説は、「ツンデレ」の解説の一部です。
「素直クール(クーデレ)」を含む「ツンデレ」の記事については、「ツンデレ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「素直クール」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「素直クール」の関連用語

素直クールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



素直クールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクーデレ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのツンデレ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS