紅花 (飲食業)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 紅花 (飲食業)の意味・解説 

紅花 (飲食業)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/24 08:50 UTC 版)

株式会社紅花
Benihana Corp.
紅花 別館(東京・日本橋)
種類 株式会社
本社所在地 日本
103-0022
東京都中央区日本橋室町1-1-3
設立 1950年(昭和25年)5月
業種 小売業
法人番号 3010001063208
事業内容 飲食業
関係する人物 青木湯之助(創業者)
外部リンク https://www.benihana.jp/
テンプレートを表示

株式会社紅花(べにはな)は、東京都中央区に本社を置く飲食業を営む企業。

沿革

  • 1937年(昭和12年)10月 - 俳優タップダンサー青木湯之助(芸名、郷宏之)が日本橋ジャズ喫茶エリントンを開業する。
  • 1943年(昭和18年)春 - エリントンの隣にお汁粉屋日本ばしを開業する。
  • 1945年(昭和20年)10月 - 空襲により焼失した跡地にお汁粉屋紅花を開業する。紅花という名前は妻のかつにより、戦後の焼け野原に咲いた一輪の紅い花に夢をたくしてそう名付けられた。
  • 1947年(昭和22年)11月- 店舗を改装し珈琲専門店紅花として新装オープン。
  • 1950年(昭和25年)5月 - 株式会社紅花を設立。
  • 1950年(昭和25年)10月 - 店舗の2階を改装してレストランを始める。
  • 1953年(昭和28年)2月 - 日本橋2丁目(旧加藤ビル地階)に支店(のちに紅花二丁目店に改称)を開店。何度かの業態変更を経て2018年10月に紅花グリルを開店。
  • 1955年(昭和30年)10月 - バーベキューの店バーベキュー紅花を本店近くに開業。バーベキュー紅花は1962年11月に増築し、1階を鉄板焼き、2階を洋食とし紅花別館と改称。
  • 1956年(昭和31年)12月 - 銀座6丁目に紅花銀座店を開店。2004年にはテナントビルAOKIタワーとして生まれ変わる。
  • 1964年(昭和39年) 4月- 青木湯之助と妻かつ、ロッキー青木ら4人の息子達と共に力を併せ、「BENIHANA OF TOKYO」第1号店をニューヨークマンハッタン西56丁目に開業する。以降、アメリカ鉄板焼きチェーン「BENIHANAを成功させる。

店舗

鉄板焼き 紅花別館

所在地:東京都中央区日本橋1-2-15 1F

レストラン 紅花別館

所在地:東京都中央区日本橋1-2-15 2F

不動産

  • 紅花ビル
  • AOKIタワー

参考文献

  • 『東京で儲けた私』(1957年青木湯之助、学風書院)
  • 『千客万来』(1959年、青木湯之助、日本の百人全集第9巻、東京学風書院)
  • 『ニューヨークで儲ける私―レストラン主人の欧米見聞記』(1960年、青木湯之助、学風書院)
  • 『見ろ! 痛快に! 儲ける! 俺はアメリカで大暴れ』(1974年、青木湯之助、ベストセラーシリーズ、ワニの本、KKベストセラーズ
  • 『コーヒーとステーキで儲けろ!水商売の天才戦術』(1978年、青木湯之助、ベストセラーシリーズ、ワニの本、KKベストセラーズ)

関連項目

外部リンク


「紅花 (飲食業)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「紅花 (飲食業)」の関連用語

紅花 (飲食業)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



紅花 (飲食業)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの紅花 (飲食業) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS