糸魚沢
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/11 21:00 UTC 版)
糸魚沢 | |
---|---|
町丁 | |
![]()
糸魚沢駅(廃止前)
|
|
北緯43度6分12.63秒 東経144度55分31.9秒 / 北緯43.1035083度 東経144.925528度座標: 北緯43度6分12.63秒 東経144度55分31.9秒 / 北緯43.1035083度 東経144.925528度 | |
座標位置:旧糸魚沢駅付近 | |
都道府県 | ![]() |
郡 | 厚岸郡 |
市町村 | 厚岸町 |
人口情報(2023年12月31日) | |
人口 | 46 人 |
世帯数 | 26 世帯 |
郵便番号 | 088-1101 |
市外局番 | 0153 |
ナンバープレート | 釧路 |
![]() ![]() ![]() |
糸魚沢(いといざわ)は、北海道厚岸郡厚岸町にある地名。郵便番号は088-1101[1]。本項では隣接するチライカリベツについても記載する。
地理
若松地区の南部、糸魚沢駅跡付近に位置する。
歴史
1900年(明治33年)時点で別寒辺牛村に本籍を置くものはおらず、風澗の駅逓、厚岸湖畔の数戸の炭焼き業者、チライカリベツ付近に漁業と炭焼きを兼業する者が23戸寄留するのみであった[2]。
糸魚沢炭鉱
当地は釧路炭田最東部に位置しており[注釈 1]、1910年(明治43年)に菊地若松が糸魚沢炭鉱を開坑している[3]。菊地の炭鉱は1年で閉山となるが[3]、その後1933年(昭和8年)昭炭鉱商事によって再度開坑、翌1934年(昭和9年)1月8日に北洋炭鉱の炭鉱となる[4]。時期は不明であるがその後1944年(昭和19年)設立の雨龍鉱業開発の手に渡った後[5][6]、1949年(昭和24年)に閉山している[7]。
地名の由来
チライカリベツは「イトウのまわる川」を意味するアイヌ語に由来し、それを意訳したものが糸魚沢である[8]。
沿革
- 1919年(大正8年)11月25日 - 糸魚沢駅が開業[9]。
- 2002年(平成14年)11月25日 - 厚岸町字名改正事業に伴い、大字別寒辺牛村字別寒辺牛、茶内などをもって糸魚沢が、大字別寒辺牛村字別寒辺牛、チライカリベツをもってチライカリベツが成立する[10]。
- 2022年(令和4年)3月11日 - 糸魚沢駅が廃止[11]。
世帯数と人口
2023年(令和5年)3月31日現在の世帯数と人口は以下のとおりである[12]。
地区名 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
糸魚沢 | 26世帯 | 46人 |
小・中学校の学区
町立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[13]。
かつては厚岸町立糸魚沢小学校、厚岸町立糸魚沢中学校が存在したが、それぞれ2009年(平成21年)、1963年(昭和38年)に閉校となっている[14][15]。
小学校 | 中学校 | |
---|---|---|
糸魚沢、チライカリベツ | 厚岸町立真龍小学校 | 厚岸町立真龍中学校 |
交通
施設
- 糸魚沢簡易郵便局
脚注
注釈
- ^ 釧路炭田とは別の炭田であるとする資料も存在する。
出典
- ^ “北海道 厚岸郡厚岸町 糸魚沢の郵便番号 - 日本郵便”. www.post.japanpost.jp. 2025年6月10日閲覧。
- ^ 大谷乾一郎『厚岸の史実』厚岸町、1968年4月、52頁。doi:10.11501/3453350。
- ^ a b 『釧路市史総合年表』釧路市、1975年、62頁。doi:10.11501/12192220。
- ^ 『北海道鉱業誌 昭和9年版』北海道石炭鉱業会、昭和9、368頁。doi:10.11501/1192435。
- ^ 『釧路商工案内 昭和23年版』釧路商工會議所、1948年、139頁 。
- ^ 『商工信用録 東部版 昭和28年版』東亜興信所、1953年、北海道7頁。10.11501/2457125。
- ^ 『北海道の開拓と建築 下巻』北海道、1987年、457頁。doi:10.11501/12749185。
- ^ NHK北海道本部『北海道地名誌』北海教育評論社、1975年8月、671,674頁。doi:10.11501/12191711。
- ^ “茶内駅と元糸魚沢駅+浜中町営軌道の保存DL”. 釧路新聞電子版. 2025年6月10日閲覧。
- ^ “新旧地番対照表 | 厚岸町字名改正事業 | まちづくり | 政策・計画・事業 | 行政情報”. 北海道厚岸町. 2025年6月9日閲覧。
- ^ “糸魚沢駅 お疲れさま 1世紀を超す歴史にファン名残惜しく 厚岸(動画):北海道新聞デジタル”. 北海道新聞デジタル. 2025年6月10日閲覧。
- ^ “令和5年度版 厚岸町統計書”. 厚岸町. 2025年6月9日閲覧。
- ^ “小学校、中学校と通学区域 » 厚岸町教育委員会”. edu.town.akkeshi.hokkaido.jp. 2025年6月8日閲覧。
- ^ “沿革 » 厚岸町立真龍小学校”. edu.town.akkeshi.hokkaido.jp. 2025年6月10日閲覧。
- ^ “沿革 » 厚岸町立真龍中学校”. edu.town.akkeshi.hokkaido.jp. 2025年6月10日閲覧。
- 糸魚沢のページへのリンク