第1楽章 Modéré
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/21 15:18 UTC 版)
「ピアノ三重奏曲 (ラヴェル)」の記事における「第1楽章 Modéré」の解説
ラヴェルによると、この楽章はバスクの舞曲であるソルツィーコ(英語版)の描写だという。8/8拍子で記譜され、それぞれの小節は(3+2+3)/8拍子のリズムパターンに分割されている。冒頭主題は『サスピアク=バット』の影響が顕著であり、音価は半分になっているがリズムが『サスピアク=バット』の主要主題と共通している。もう一つ重要なのは順次進行に4度の跳躍が続く旋律構成で、他の3つの楽章の冒頭主題も同様に書かれている(第2楽章と第4楽章においては跳躍が五度となっている)。
※この「第1楽章 Modéré」の解説は、「ピアノ三重奏曲 (ラヴェル)」の解説の一部です。
「第1楽章 Modéré」を含む「ピアノ三重奏曲 (ラヴェル)」の記事については、「ピアノ三重奏曲 (ラヴェル)」の概要を参照ください。
- 第1楽章 Modéréのページへのリンク