第1曲 合唱『おのがものを取りて、行け』(Nimm, was dein ist, und gehe hin)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/05 15:25 UTC 版)
「おのがものを取りて、行け」の記事における「第1曲 合唱『おのがものを取りて、行け』(Nimm, was dein ist, und gehe hin)」の解説
合唱・オーボエ2・弦楽器・通奏低音、ロ短調、2/2拍子 前奏なしでフーガが始まる。器楽はすべて合唱パートに重なって補強役に徹する。歌詞は当日朗読される福音書の第14で、不満を訴える労働者を追い払う主人の言葉である。長い音符で上下動をともなう契約の履行(Nimm, was dein ist)のフレーズに、激しく反復される追放(gehe hin)のメリスマが覆いかぶさる。フーガが進行するにつれ、契約のフレーズが追放のフレーズに埋没し、遂には追放のフレーズが長い音符に変わって不協和音を軋ませながら曲を支配する。やがて追放のフレーズは元の荒々しい姿に戻り、全パートが叫びながらフーガが終わる。
※この「第1曲 合唱『おのがものを取りて、行け』(Nimm, was dein ist, und gehe hin)」の解説は、「おのがものを取りて、行け」の解説の一部です。
「第1曲 合唱『おのがものを取りて、行け』(Nimm, was dein ist, und gehe hin)」を含む「おのがものを取りて、行け」の記事については、「おのがものを取りて、行け」の概要を参照ください。
- 第1曲 合唱『おのがものを取りて、行け』のページへのリンク