第一回満州(中国東北)公演
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/17 03:20 UTC 版)
「1942年の宝塚歌劇公演一覧」の記事における「第一回満州(中国東北)公演」の解説
1942年9月26日に日本出発、10月31日帰国。 主な公演地 長春、ハルビン、大連、鞍山、奉天(瀋陽)、撫順、京城(ソウル) 主な演目 『美と力』(高木史朗 作)、『太刀盗人』(水田茂 作)、『奴道成寺』(水田茂 作)、『宝塚絵巻』(高木史朗 構成) 参加者 団長:引田一郎 生徒: 天津乙女 初音麗子 神代錦 糸井しだれ 秩父晴世 櫻町公子 鈴川百代 若園輝代 大美輝子 日高澄子 東町友恵 盾津郷子 豊瑞穂 羽衣恵津 丘映子 佳川曜子 新高美樹子 黒木ひかる 高山登 橋立美子 峯夕美子 有馬栄子 呉竹陽子 乙羽信子 東郷晴子 高松貴美子 都山かすみ 加古まち子 藤代彩子 有明順子 紀の水美恵 舞鶴京子 淡島千景 南悠子 八潮路恵子 東芳蘭 (生徒36名)
※この「第一回満州(中国東北)公演」の解説は、「1942年の宝塚歌劇公演一覧」の解説の一部です。
「第一回満州(中国東北)公演」を含む「1942年の宝塚歌劇公演一覧」の記事については、「1942年の宝塚歌劇公演一覧」の概要を参照ください。
- 第一回満州公演のページへのリンク