稲賀幸
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/27 09:16 UTC 版)
稲賀 幸(いなが こう、1894年(明治27年)12月13日 - 1974年(昭和49年)10月)は日本の医師。元稲賀外科医院長。元鳥取県会議長稲賀龍二の孫。妹しげのは元郵政大臣手島栄の妻。鳥取県済生会境港総合病院院長稲賀潔の祖父。
経歴
米子中学(現米子東高校)、京都の第三高等学校を経て 大正10年(1921年)東大医学部卒業[1]。東大外科教室勤務[1]。
昭和20年(1945年)米子医専教授[1]。昭和23年(1948年) 退官し上道に稲賀外科医院を開業[1]。
西伯郡医師会長及び鳥取県医師会副会長、鳥取県西部医師会副会長、上道公民館長も歴職した[1]。
人物像
趣味は囲碁、謡曲、写真[1]。宗教は大社教[1]。住所は境港市上道町[1]。
家族 親族

叙位叙勲
脚注
外部リンク
固有名詞の分類
- 稲賀幸のページへのリンク