秋田県指定天然記念物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/04 21:58 UTC 版)
「秋田県の記念物」の記事における「秋田県指定天然記念物」の解説
しだれ桜1本(大仙市船岡、1953年10月5日指定) 榧1本(男鹿市北浦真山、1954年3月16日指定) いちょう1本(能代市仁鮒、1955年1月24日指定) 杉1本(鹿角市十和田大湯、1955年1月24日指定) 枝垂桜1本(大仙市強首大巻、1955年1月24日指定) 欅(山本郡藤里町大沢、1955年1月24日指定) いちょう1本(山本郡藤里町藤琴、1955年1月24日指定) その他、能代市の「母体のモミ林」、横手市の「筏の大スギ」など37件が天然記念物に指定されている。
※この「秋田県指定天然記念物」の解説は、「秋田県の記念物」の解説の一部です。
「秋田県指定天然記念物」を含む「秋田県の記念物」の記事については、「秋田県の記念物」の概要を参照ください。
- 秋田県指定天然記念物のページへのリンク