秋島百合子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 秋島百合子の意味・解説 

秋島百合子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/14 14:43 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

秋島 百合子(あきしま ゆりこ 1950年 - )は、東京都出身、ロンドン在住のジャーナリスト

人物

青山学院大学文学部英米文学科を卒業後、ウォール・ストリート・ジャーナル東京支局就職。1975年イギリスに渡る。英国放送協会(BBC)の海外放送日本語担当アナウンサーとして日本語番組や英語講座番組で3年間活動し、その後もロンドンを拠点に音楽・芸術・文化についての評論を行う。

1985年に「この世はすべて舞台」で、評論のコンテスト「朝日ジャーナル大賞」の優秀賞を受賞した。後に『シェークスピア式イギリス診断』として出版。

著書

  • 『イギリスの女性たち―ロンドンからのリポート』サイマル出版会(ライオン・シリーズ) 1979年
  • 『シェークスピア式イギリス診断―この世はすべて舞台』 (朝日ノンフィクション) 1986年
  • 『アナウンサーはなぜ消えたのか―イギリス式テレビ制作術』草思社 1989年
  • メリー・ポピンズは生きている―現代英国ナニー事情』朝日新聞社 1991年
  • 『パブリック・スクールからイギリスが見える』朝日新聞社 1995年
  • 蜷川幸雄とシェークスピア』KADOKAWA 2015

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「秋島百合子」の関連用語

秋島百合子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



秋島百合子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの秋島百合子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS