福岡 - 延岡・宮崎線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/06 13:41 UTC 版)
「福岡 - 宮崎線」の記事における「福岡 - 延岡・宮崎線」の解説
2016年4月22日から金・土・日・祝日とその前日限定で運行していた夜行高速バス。福岡-宮崎間の夜行バスは2013年3月31日で終了したフェニックス号の夜行便以来3年ぶり、延岡方面はごかせ号が夜行便を休止してから実に23年ぶりとなる、いわば各系統夜行便のリバイバル版ならびに統合版とも言えるが、両系統とは全く別体系となっており運賃も異なっていたほか、愛称も付けられていなかった。2017年3月現在は、金曜および土曜のみの運行になっていた。 運行開始当初は西鉄高速バス1社のみの単独運行で、宮崎交通は宮崎側の運行支援業務(予約・発券業務、停泊、折返し整備)のみ担当していたが、1年後の2017年3月31日からは宮崎交通も運行を担当するようになり2社共同運行化、2019年4月以降は西鉄高速バス会社解散に伴い同社に代わり西日本鉄道が運行するようになった。 利用客の減少や人手不足などの状況もあり、2020年5月31日で廃止されることとなった(同年に発生した新型コロナウイルスの世界的感染拡大の影響による利用者減少と感染拡散防止のための措置として同年4月3日 - 5月31日までの期間は運休扱いとなり、運行を再開しないまま廃止されたため、事実上は3月28日夜の出発便が最後の運行となった)。
※この「福岡 - 延岡・宮崎線」の解説は、「福岡 - 宮崎線」の解説の一部です。
「福岡 - 延岡・宮崎線」を含む「福岡 - 宮崎線」の記事については、「福岡 - 宮崎線」の概要を参照ください。
- 福岡 - 延岡・宮崎線のページへのリンク