福岡県済生会福岡総合病院
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/28 06:42 UTC 版)
![]() |
|
---|---|
情報 | |
英語名称 | Saiseikai Fukuoka General Hospital |
標榜診療科 | 内科 消化器科 循環器科 呼吸器科 心療内科 神経内科 精神科 小児科 外科 脳神経外科 整形外科 形成外科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 麻酔科 皮膚科 |
許可病床数 | 380床 一般病床:380床 |
機能評価 | 一般200床以上500床未満:Ver5.0(平成25年に期間終了) |
開設者 | 社会福祉法人恩賜財団済生会支部福岡県済生会 |
管理者 | 岡留健一郎(名誉院長) 松浦 弘(院長) |
開設年月日 | 1919年(大正8年)3月15日 |
所在地 |
〒810-0001
|
位置 | 北緯33度35分22.3秒 東経130度24分10.7秒 / 北緯33.589528度 東経130.402972度座標: 北緯33度35分22.3秒 東経130度24分10.7秒 / 北緯33.589528度 東経130.402972度 |
二次医療圏 | 福岡 福岡・糸島 |
PJ 医療機関 |
福岡県済生会福岡総合病院(ふくおかけんさいせいかいふくおかそうごうびょういん)は福岡市中央区天神にある、恩賜財団済生会が運営する医療機関である。歌手・女優の美空ひばりが入院していたことや、元広島東洋カープの投手・津田恒実[1]、元日本相撲協会理事長・北の湖敏満[2]を看取ったことなどで知られる。地域がん診療連携拠点病院であり、救命救急センターを設置している。
1919年(大正8年)[3]3月15日に開設され、2019年(令和元年)3月15日に開設100周年をむかえた[4]。
診療科目
交通アクセス
脚注
- ^ “【復刻】炎のストッパー津田投手が死去”. nikkansports.com. (1993年7月21日) 2020年9月9日閲覧。
- ^ “【北の湖死去を偲ぶ声】馳文科相「泣きそうなくらいショック」やく氏「国技館の中を奔走していた」”. サンケイスポーツ. (2015年11月20日) 2020年9月9日閲覧。
- ^ “病院概要|地域医療支援病院・地域がん診療連携拠点病院の福岡県済生会福岡総合病院”. 福岡県済生会福岡総合病院. 2025年2月3日閲覧。
- ^ “済生会福岡100周年記念サイト”. 福岡県済生会福岡総合病院. 2019年8月8日閲覧。
外部リンク
- 済生会福岡総合病院ホームページ
ウィキメディア・コモンズには、福岡県済生会福岡総合病院に関するカテゴリがあります。
固有名詞の分類
- 福岡県済生会福岡総合病院のページへのリンク