神宮司弥生とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 神宮司弥生の意味・解説 

神宮司弥生

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/05 13:53 UTC 版)

じんぐうじ やよい
神宮司 弥生
プロフィール
本名 藤本 弥生(ふじもと やよい)[1]
性別 女性
出身地 日本兵庫県[2]
生年月日 (1965-12-08) 1965年12月8日
没年月日 (2017-12-17) 2017年12月17日(52歳没)
職業 声優
事務所 アーツビジョン(最終所属)[2]
活動
活動期間 1980年代 - 2017年
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

神宮司 弥生(じんぐうじ やよい、1965年12月8日[3] - 2017年12月17日[2])は、日本女性声優アーツビジョン最終所属[2]兵庫県出身[2]。かつては文学座に所属していた[2]。享年52[2]

人物

方言関西弁[2]

趣味・特技はギター三味線カヌー料理舞楽(左舞・右舞・白拍子舞)[2]

後任

神宮司の死後、持ち役を引き継いだ人物は以下のとおり。

後任 役名 概要作品 後任の初担当作品
田中理恵 モリガン・アーンスランド ヴァンパイア MARVEL VS. CAPCOM 3 Fate of Two Worlds[注 1]

出演

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

OVA

ゲーム

1994年
1995年
  • ヴァンパイア ハンター Darkstalkers' Revenge(モリガン・アーンスランド)
  • 閉ざされた館(テス・コンウェイ)
1996年
1997年
  • ヴァンパイア セイヴァー The Lord of Vampire(モリガン[5]、ル・マルタ[5]ジェダ〈女装やられ〉[5]ビクトル〈女装やられ〉[5]
  • ヴァンパイア セイヴァー2 The Lord of Vampire(モリガン・アーンスランド)
  • ヴァンパイア ハンター2 Darkstalkers' Revenge(モリガン・アーンスランド)
  • どきどきシャッターチャンス(如月玲香)
  • Harmful Park(カシス)
  • プリンセスメーカー ゆめみる妖精(メディーナ&クールボゥ)
  • ポケットファイター(モリガン)
1998年
1999年
2000年
2001年
2005年
2008年
2011年
2012年
2014年
2015年

ドラマCD

吹き替え

映画

脚注

注釈

  1. ^ 神宮司存命時から担当。

出典

  1. ^ 『声優事典 第二版』キネマ旬報社、1996年、431頁。ISBN 4-87376-160-3 
  2. ^ a b c d e f g h i 神宮司 弥生”. アーツビジョン. 2020年12月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月12日閲覧。
  3. ^ 神宮司弥生」『excite ニュース』エキサイト、2021年3月9日。オリジナルの2023年11月5日時点におけるアーカイブ。2024年11月12日閲覧。
  4. ^ a b ALL ABOUT スーパーパズルファイターIIX』電波新聞社、1996年8月30日、122頁。ISBN 978-4885544590 
  5. ^ a b c d 『ALL ABOUT ヴァンパイア セイヴァー』電波新聞社、1997年7月31日、321-322頁。ISBN 978-4-88554-474-3 
  6. ^ 登場キャラクター”. PS2 NAMCO x CAPCOM. バンダイナムコエンターテインメント. 2024年11月12日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「神宮司弥生」の関連用語

神宮司弥生のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



神宮司弥生のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの神宮司弥生 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS