神奈川県立岸根高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/08 14:38 UTC 版)
| 
       | 
     
       
       この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2021年5月)
        | 
    
| 神奈川県立岸根高等学校 | |
|---|---|
|   | 
    |
| 北緯35度30分4秒 東経139度36分49秒 / 北緯35.50111度 東経139.61361度座標: 北緯35度30分4秒 東経139度36分49秒 / 北緯35.50111度 東経139.61361度 | |
| 国公私立の別 | 公立学校 | 
| 設置者 |   | 
    
| 設立年月日 | 1983年 | 
| 共学・別学 | 男女共学 | 
| 課程 | 全日制課程 | 
| 設置学科 | 普通科 | 
| 学校コード | D114210010286 | 
| 高校コード | 14250G | 
| 所在地 | 〒222-0034 | 
|  
       
       神奈川県横浜市港北区岸根町370
        | 
    |
| 外部リンク | 公式サイト | 
神奈川県立岸根高等学校(かながわけんりつきしねこうとうがっこう)は、横浜市港北区岸根町370にある、全日制、普通科の高等学校である。
概要
岸根高校周辺は縄文・弥生時代の遺跡「山王山遺跡」の上にあり、古代から人が暮らしていた。学校建設に先立ち発掘調査が行われている[1][2]。
新横浜の近くに所在することを生かし、新横浜を拠点に文化の継承、創造をしていこうとしている。
スクールテーマは「文化」、スクールカラーは「みどり」。
現在、鶴見養護学校の分校が設置されている。
沿革
- 1982年9月1日 - 横浜東部方面校設立準備開始。
 - 1983年1月1日 - 神奈川県立岸根高等学校設置 県立港北高校で開校準備事務開始。 
    
- 1月 - 開校。
 - 4月5日 - 第1回入学式。
 
 - 1984年12月6日 - 校旗制定。
 - 1985年3月13日 - 間借りしていた神奈川県立平安高校(現:県立鶴見総合高校)から現校舎へ移転。
 - 1986年1月18日 - 校歌制定。 
    
- 11月22日 - 校舎落成記念式典挙行。
 
 
部活動
男子バレーボールの強豪校として有名で、2005年には全国高等学校バレーボール選抜優勝大会に初出場、2008年は全国ベスト8に輝いた。女子体操部も強い(2010年男女共にインターハイ出場)。また、2008年には、卓球も個人で全国高校選抜卓球大会3位となった。
| 部活動名 | 部員数 | 
|---|---|
| サッカー | 14 | 
| 陸上 | 20 | 
| テニス | 34 | 
| バレーボール | 24 | 
| 野球 | 13 | 
| バスケットボール | 38 | 
| バドミントン | 22 | 
| 剣道 | 10 | 
| 卓球 | 6 | 
| アメリカンフットボール | 12 | 
| ハンドボール | 35 | 
| 体操 | 4 | 
| ダンス | 44 | 
| 吹奏楽 | 12 | 
| アートクリエイティブ | 19 | 
| 軽音楽 | 41 | 
| 演劇 | 11 | 
| 園芸施工 | 9 | 
| 茶道 | 15 | 
| 囲碁将棋 | 2 | 
| メディア研究 | 5 | 
| 競技たるた | 9 | 
地域交流
岸根高校は地域交流が盛んで、文化祭(岸高祭)では歓迎アーチや岸根囃子を行ったり、しのはら幼稚園運動会にて修飾の手伝いを行ったり、マリノスサッカー教室を行ったり、篠原西小学校との短歌交流を行っている。また、岸根高校では、白井健三を呼んで講習会を行ったり、ヨネダ2000の愛を招いてふれあいイベントを開催し、愛が卓球サインラケットにサインをする[3][4]など、著名な出身者を呼び、人との関わりを通して様々な経験を得られるように連携している。
交通
- 横浜市営地下鉄ブルーライン岸根公園駅より徒歩10分
 - 横浜市営バス39系統 「岸根谷戸」バス停下車。徒歩5分。
 
旧学区
学区撤廃以前は「横浜東部学区」(1981-2004年度/以下各校)に属していた。
- 神奈川県立横浜翠嵐高等学校
 - 神奈川県立鶴見高等学校
 - 横浜市立東高等学校
 - 神奈川県立港北高等学校
 - 神奈川県立新羽高等学校
 - 神奈川県立寛政高等学校(2004年平安高等学校と統合、神奈川県立鶴見総合高等学校となる)
 - 神奈川県立平安高等学校(1983年開校、2004年寛政高等学校と統合、神奈川県立鶴見総合高等学校となる)
 - 神奈川県立岸根高等学校(1983年開校)
 - 神奈川県立城郷高等学校(1987年開校)
 
著名な出身者
五十音順
- 愛(お笑い芸人)
 - 阿部隼人(サッカー選手)
 - ÜSA(ダンサー、EXILE)
 - envy(関大陸 - ドラム、ポスト・ハードコアバンド)
 - 小川真輝(サッカー選手)
 - 神山京右(サッカー選手)
 - 白井健三(体操競技選手、リオデジャネイロオリンピック体操男子団体金メダリスト)
 - SPECIAL OTHERS(ジャム・バンド、ミュージシャン)
 - toe(山嵜廣和 - ギター、ポストロック・バンド)
 - 松本拓馬(美容師)
 - 薬師寺正人(元プロレスラー)
 - 吉川スミス(放送作家)
 - 吉田勇樹(元プロサッカー選手 / 川崎フロンターレ、サッカー指導者)
 - ねづみんと/中津渓(元YouTuber / ギター、ロックバンド--)
 
脚注
- ^ 「山王山遺跡(現岸根高校敷地)について(PDF)」神奈川県立岸根高等学校HP
 - ^ 神奈川県立埋蔵文化財センター 1985
 - ^ 愛のサインラケットの現物
 - ^ 公式Twitter
 
参考文献
- 神奈川県立埋蔵文化財センター 1985 『山王山遺跡 : 県立岸根高等学校建設にともなう調査』(神奈川県立埋蔵文化財センター調査報告8)NAID BN13118916
 
関連項目
外部リンク
- 岸根高校ホームページ
 - 「山王山遺跡(現岸根高校敷地)について(PDF)」神奈川県立岸根高等学校HP
 
固有名詞の分類
- 神奈川県立岸根高等学校のページへのリンク